前へ(畑仕事とお出かけ写真日記です)

白鳥町まで 1月9日

買い物ついでに青空が嬉しくて少し奥まで周りました。



雪の長良川








自然園のメタセコイア


大和町に来ると雪も多くなります。




屋根の雪が、まあるく積もっていてお菓子の国のおうちのようです。ご当人は、そんな事言ってられないし大変なんですけど。
実際、屋根の雪下ろしをされている方々も多く見かけました。お気をつけ下さい。




白鳥町に来るとなお積雪は多くなります。






稲荷神社様














長滝白山神社様は雪が多くて諦めました。
横を通る長良川鉄道も運休です。線路も見えません。





ここに線路があるはず⁉︎








白鳥の道の駅で




石徹白大杉のポスター
前に上がりましたが階段がずっと続きヘロヘロになりました。大杉は素晴らしかったです。


2019年に上がって見た石徹白大杉




小さな鳥さん




道の駅で引き返し帰ります。





















ありがとうございました。



コメント一覧

sc0317
おはようございます🌞

コメントをありがとうございました😊
雪景色は見る分には素晴らしいですね。
雪の世界に青空が加わると尚綺麗です。
雪国の雪に下の階まで埋まっていたり雪かきの様子を見ると大変だなあと思います。私が住む所は、雪国の入り口なので、それほど多くなく助かります。
私の生まれた地域は、田んぼに囲まれた田舎で、雪が積もると大喜びで遊びました。昭和の時代は貧しかったけれど良い時代だったと今更ながら思います。
goo327anazann
雪景色を画像で、観られるのは好いです。
青・蒼・碧の微妙な宙の彩が、雪の白と対比されて
際立ちます。

子どもの頃に、雪が積もれば、兎を作り、竹スキーを
してびしょ濡れになり、怒られました。
洗濯処か、着替えがないからです。
無論、素手ですから霜焼け・凍傷に。

見ている分には、景色は素晴らしい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事