モノづくりと絵描きブログ

「絵本から抜け出したような世界」
家具インテリア製作の事クレヨンとアンティークの組み合わで世界観をつくっています

必ず帰る部屋だから

2015年11月04日 | ファニチャー
ぼくはこんな部屋に住みたい!と思い4年前から製作し始めた

たった4年
もう4年
まだ4年 独学だけに色々あったね(/o\)

ぼくは皆と同じように普通に労働もしてる。夜勤明けにそのまま徹夜で作るときもある(´∇`)
眠気も吹き飛ぶ楽しさや喜びがあるからね

そこまでして作る理由
欲しい!と言ってくれる方がいるから


まだ作りはじめの頃は、付き合ってた彼女の部屋に置くもの作ったり、自分の部屋に置くもの作ったりしてた

作って塗って→完成した時の喜び~♪
充実感がはんぱじゃない 達成感がはんぱじゃないんだよね今でも

図面書いて、材料仕入れて、製作して製作の仕方も考えて、やり直したり、考え込み木とにらめっこしたり笑

それから塗って、エイジングでヴィンテージ風にして、仕上げして

ほんと手間かかるわーっ!!!!!笑

商品はお店に置いてあるだけで、その出来るまでの過程はわからない!たまに友人に「高いーっ」言われるけど、はじめから完成までの過程を見てないから(´・ω・`)

まぁそれは良いんだけど!!!
家具って必ずあるもの 部屋に帰れば必ずある
家具の趣味も色々あるけど、仕事で疲れたときも、楽しい事あった日も、悲しい事があった日も、帰れば必ず家具がある

ぼくはオールドテイストが好きだから落ち着くし、そんな雰囲気のカフェにも一人で行きビールを飲む笑 落ち着くんだよね

自分で作ってるから愛着はあるのは当たり前だけど笑 落ち着くんだよ(´∇`)

ここにこう言うシェルフあったら良いな、こんな収納できるキャビネットあったら良いな、こんな小物入れるボックスあったら良いな→そんな積み重ねで作って来た感じ♪

そうやって帰った時にぼくの作った家具があり、笑顔になったりホッこりしてくれたらぼくも作り人として幸せだ!

スクラップヘヴン55
今注文入ってる家具も喜んでもらえるよう、驚いてもらえるように頑張ろうーっ