風景画を窓辺に見立ててこんな感じの窓辺を製作しました🔨


ここはなんと元々押入れ❗

2019年はこんな感じのデザインでした→未熟やな~笑

ジャパニーズ押入れもアイデアで様々な雰囲気に出来ますね。びっくりしたのが油絵もちょうど良いサイズでなんと扉までジャストサイズでした(゜_゜;)

いや~我ながら凄い笑

良い感じの雰囲気です。気に入りました


自分で作ったので解体も楽チンでした。前に取り付けてあった窓を縦向きで使用ーっ両側に窓があるデザインにしたかったので夢が叶いました


扉はサイズに合わせて製作しました。こんな感じでしたが、窓の高さが高くバランスが悪いので下げました

下げた後に塗装をしました。今回は「赤」めっちゃ良いですね


入り口から見た眺め

赤が映える!これから扉も塗装を削ったりしてアンティークな風合いにする予定です

ガチャガチャですが、ここで又多くの作品を見れたら嬉しいですね!そんな撮影風景を考えながら創作しています


ここはなんと元々押入れ❗

2019年はこんな感じのデザインでした→未熟やな~笑

ジャパニーズ押入れもアイデアで様々な雰囲気に出来ますね。びっくりしたのが油絵もちょうど良いサイズでなんと扉までジャストサイズでした(゜_゜;)

いや~我ながら凄い笑

良い感じの雰囲気です。気に入りました
これから壁面を塗装してエイジングしたら更に素敵になりそう
続いて窓や扉を外して解体作業


自分で作ったので解体も楽チンでした。前に取り付けてあった窓を縦向きで使用ーっ両側に窓があるデザインにしたかったので夢が叶いました


扉はサイズに合わせて製作しました。こんな感じでしたが、窓の高さが高くバランスが悪いので下げました

下げた後に塗装をしました。今回は「赤」めっちゃ良いですね


入り口から見た眺め

赤が映える!これから扉も塗装を削ったりしてアンティークな風合いにする予定です
そんなこんなでまとめて書きました
体も筋肉痛で疲労も蓄積中ですが、残りはあのデザインの壁とパーゴラと壁の塗装とエイジングとコーディネイトなど盛りだくさん笑
月曜日火曜日が雨予報なので土曜日の本日パーゴラづくりをしたいと思います

ガチャガチャですが、ここで又多くの作品を見れたら嬉しいですね!そんな撮影風景を考えながら創作しています
でわ🖐️