★ 八高線 205系離脱(2018.JUL)を受けて,過去帳(SDTMの気まま空間)より、画像を集約!
【中央線、八高線:八王子駅】 同時出発 E233系、209系3100番台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/2b0027b88674091d61f4fb55b017e522.jpg)
【八高線:北八王子駅】 下り列車と桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/94/57e5f4acb05c890695eec6576c6ae52f.jpg)
☆ 実は、待ち合わせの上り列車も撮影していたのですが、
合成をしたところ、途切れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/c4e0fd5994b265b80ca339a2c66ca00e.jpg)
細工をしても良いのですが、桜を強調することに方針を変え、
TOPの合成画像としました。
合成をしたところ、途切れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/c4e0fd5994b265b80ca339a2c66ca00e.jpg)
細工をしても良いのですが、桜を強調することに方針を変え、
TOPの合成画像としました。
【八高線:多摩川越え?】 205系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/03826c19eca5592e9f26761175d786bd.jpg)
★ 【八高線:多摩川越え?】 205系
クジラが発掘された現場の近くを走る八高線。
洗濯板みたいな地形は、多摩川の水流によって削られてできたもの。意外とやわらかい砂岩で出来ている。
クジラが発掘された現場の近くを走る八高線。
洗濯板みたいな地形は、多摩川の水流によって削られてできたもの。意外とやわらかい砂岩で出来ている。
撮影当日にも近隣の小学校の1クラスが先生に引きつられて、自然観察をしていました。勿論、特殊な地形を見ることもありますが、
自然の宝庫でもあり、野鳥・野草の検分もできる野外教室になりえます。