やまがた長井食彩館・須藤米店

熾烈なJ1残留争い

サッカーJ1優勝も決まり、今度は【残留争い】が熾烈です!!

降格の可能性があるチームは、14位C大阪と15位神戸、16位G大阪、17位新潟の4チーム。C大阪は引き分け以上、神戸は勝てば残留が決まり、降格圏に沈むG大阪と新潟は敗れた時点で降格が決定する。4チームは、いずれもAFCチャンピオンズリーグの出場権や残留争いに関わらないチームと対戦。また、磐田とのアウェー戦に臨むG大阪以外の3チームは、いずれもホームゲームとなった。

各チームの最終節の対戦相手、順位、J1残留の条件は以下のとおり。

■第33節終了時点の順位

14位 C大阪 勝ち点41 得失点差-6

15位 神戸  勝ち点39 得失点差-8

16位 G大阪 勝ち点38 得失点差+3

17位 新潟  勝ち点37 得失点差-8

■最終節の対戦相手(全試合12月1日15:30 キックオフ)
C大阪 vs 川崎(長居)
神戸 vs 広島(ホームズ)
磐田 vs G大阪(ヤマハ)
新潟 vs札幌(東北電ス)

■各チームのJ1の残留条件(○=勝ち、△=分け、●=負け)
14位 C大阪(vs川崎)
○(勝ち点44)の場合→残留
△(勝ち点42)の場合→残留
●(勝ち点41)の場合→神戸とG大阪のどちらかが△または●で残留

15位 神戸(vs広島)
○(勝ち点42)の場合→残留
△(勝ち点40)の場合→G大阪と新潟が△または●で残留
●(勝ち点39)の場合→G大阪が●で新潟が△または●で残留

16位 G大阪(vs磐田)
○(勝ち点41)の場合→C大阪が●か神戸が△または●で残留
△(勝ち点39)の場合→神戸が●で新潟が△または●で残留
●(勝ち点38)の場合→他会場の結果に関係なく降格

17位 新潟(vs札幌)
○(勝ち点40)の場合→神戸とG大阪が△または●で残留
△(勝ち点38)の場合→他会場の結果に関係なく降格
●(勝ち点37)の場合→他会場の結果に関係なく降格

こんなのがあったら分かりやすいのですが・・・・・・・
 ↓ ↓ ↓
【2011年Jリーグ Div1 残留シミュレーション】
http://reds.beyondthat.net/2011J1_sim.html

個人的には、新潟に奇跡を・・・・・・・・・・・・・・・・!!


にほんブログ村
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事