米屋のおにぎり 先日は南陽市へ・・
「須藤米店・米屋のおにぎり」先日は南陽市へ、成田山新勝寺・参拝の、団体旅行される方にお届けさせていただきました。 雪も少なく天気も晴れ!みなさん笑顔・笑顔で乗車される姿が印象的で...
がんばる受験生をおにぎりで応援します!
「おむすび=お結び」1月下旬から3月上旬にかけては、山形県内の高校の入試がおこなわれます。受験生の皆さん素敵な春を迎えてくださいませ。「須藤米店」は「米屋のおにぎり」で受験...
1月17日は「おむすびの日」
1月17日は、今から30年前1995年(平成7年)阪神・淡路大震災が発生した日です。震災直後、食べ物もなく不安のどん底にいた被災者のみなさんは、ボランティアの方々よる炊き出し(おむ...
ごはん茶碗一杯39円
★ごはん一杯あたりの価格は?皆さんが毎日美味しく食べられている【ごはん】茶わん一杯のごはんは150gぐらいです。これを炊く前のお米(精米)に 置き換えると65グラムぐらいになります...
ひとめぼれ・あきたこまちは異母兄弟(姉妹)
お米の品種の掛け合せを表にした、お米の家系図(正式には系譜図と言います)人間に例えてみると意外な事がわかります。★『コシヒカリはササニシキのおじさん!』 ササニシキ(男性)の系統を...
お歳暮に山形のお米 つや姫&雪若丸
当店での、お米のお歳暮は「つや姫」「雪若丸」をセットとして送られる方が今年も多いようです、ありがとうございます。美味しい山形の《姫》と《若》を宜しくお願い致します。 健康で楽しい...
コシヒカリと美味しい仲間たち
お米の家系図(正式には系譜図) いま流通しているほとんどのお米には、コシヒカリのDNAが入っています! 人間で例えるならば・・・・ これぞ「コシヒカリと美味しい仲間たち」って...
たまごかけごはんの日
10月30日は【たまごかけごはんの日】です。日本食の定番「たまごかけごはん」を切り口に食や自然について考えようと、 島根県雲南市吉田町で開かれた「第1回日本たまごかけごはんシンポ...
山形の駅弁屋さん監修の牛そぼろ
★【山形の駅弁屋さん監修の牛そぼろ】★毎日の食卓をちょっとひと工夫する、美味しい「ごはんのお供」を紹介します! 全国の駅弁ランキングで常に上位に入る、山形県の美味しい駅弁屋さんが...
山形のお米 つや姫&雪若丸
令和6年産の新米も順調に入荷し、当店では、「つや姫・雪若丸」をセットとして贈られる方が多いようです。ありがとうございます。 美味しい山形の《姫》と《若》を宜しくお願い致します。健...