コモディイイダ(当時は飯田百貨店)・安行店があった場所は川口市と草加市との境界線に位置していました。当時は振興住宅地みたいなもので、店の前は空き地でした。川口駅からはバスで30分+徒歩15分草加駅からもバスで15分。川口市の中でもこれから開発が進む雰囲気の地域でした。
休みの日、買い物に出掛けたりすると、必ず最初の拠点は「池袋」でした。
なぜ池袋?それはイイダマンの聖地?だからです。
他店舗の同期の友達と飲むときも必ず池袋でした。深い意味はありませんがイイダの本店が滝野川にあるからだと思います。少し足を伸ばして新宿・原宿、そして渋谷は未開の地??に等しかったですね。・・・あくまでも、安行に住んでいたからかもしれませんね。
・・・映画《翔んで埼玉》を見ると、埼玉県と池袋の関係性が分かりやくす描かれていますね。
【健康で楽しい家庭はごはんから】
山形県長井市【やまがた長井食彩館・須藤米店】でしたー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/4c/c730ccf0adb1999d7592b7381616c3f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/32/b74197b8f0b1ef0e87e48c7c5799e832.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ](https://b.blogmura.com/localkantou/saitama/88_31.gif)
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10042060.gif)