お盆の時期になると思い出される事があります。当時はお盆の期間(14日~16日)は店舗全体が定休日でした。地方出身者が多いためと、帰省のためお客様が少なくなるためと言われていました。
2年目の夏の話、帰省の交通手段に取ったのが夜行急行列車でした。当時、安行店ではボウリングが盛んになり、その時も仕事が終わりみんなで「新郷ボウル」で3ゲームほどして楽しんだ後、先輩の車で「東川口駅」まで送っていただいた記憶があります。
山形県はまだ新幹線は開通しておらず、夜行列車や夜行バスを利用して帰省したものでした。新潟や宮城・福島の同僚や先輩が、その日の内に新幹線で帰って家に着いていたのが、結構羨ましかったのを覚えています。
健康で楽しい家庭はごはんから
山形県長井市【やまがた長井食彩館・須藤米店】でした。


