山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】です。
コモディイイダ(旧・飯田百貨店)安行店にお世話になっていた頃の、
昭和61年~平成元年当時の思い出話です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e1/a7d01a77992f2f7cb2d1c80f795e06d0.jpg)
日用品・雑貨(16 17)担当でしたが、
日によっては石鹸部門(10)に品出し等もおこなっていました。
洗濯洗剤は、昭和から平成にかけて進化しました。
大きな洗濯洗剤は【ザブ】や【トップ】から【アタック】
柔軟剤は【ソフラン】や【ハミング】から【ソフラン1/3】や【ハミング1/3】へ
コンパクトになった時代でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c4/ea8875f4c831d9eff21ad53af97a11a6.jpg)
また、トイレットペーパーは【シングルロール】【ダブルロール】があり、
地域によって売れ筋がちがいました。
ちなみに安行店は【ダブルロール】の方がよく売れていました。
今でも【特大ハミング】をドラッグストアの棚の一番下で見かけると
懐かしく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/0bf70bba8e0772e9510f5459de6d6ac7.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 埼玉県情報へ](http://localkantou.blogmura.com/saitama/img/saitama88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00106025_side.gif)