山形県長井市【山形長井食彩館・須藤米店】です。
東京の米屋さんにいた頃(平成元年~4年)
週2回くらいは遠方への配達でした。
朝、伊勢丹の配達が終わると(7時30分くらい)
そこから、一路千葉県の西船橋へ
最初、先輩から教えられたのは【首都高4号・外苑】から乗ってと・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fe/5c25fe08aefb1509f197a7db2419306e.jpg)
これでは、4号から環状線までは渋滞で大変でした。
そこで、伊勢丹から新宿通り→靖国通りと行き
途中から【環状線・神田橋】から乗るルートでした。
朝の新宿・靖国通りは意外にスイスイと走れました。
しかし、当時よく首都高が渋滞すると、
神田橋の料金所は30分間の閉鎖がありました。
そんな時は、すぐ先の【呉服橋】から乗っていました。
神田橋と呉服橋の間は、下道ではあっという間だったと記憶しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/56/63cf764025ad2b20b619d7a85d9d10f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/a55c467795cb237793bc1791372394f7.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 東京都情報へ](http://localtokyo.blogmura.com/tokyo/img/tokyo88_31.gif)
にほんブログ村