やまがた長井食彩館・須藤米店

NHKラジオ【ラジオビタミン】

東日本大震災以降、NHKラジオを聴く機会が多くなりました。特に、配達中。

NHKラジオもいいもんですね。
午前中の放送の【ラジオビタミン】

10:00~の【ときめきインタビュー】本日は
旅館女将 江崎 貴久さん

「鳥羽で生まれたのに、わずか15分で渡れる目の前の離島に行ったことがなかった」。初めて島を訪れた時、江崎さんは、その自然の美しさに震え、「鳥羽の財産だ」と思いました。故郷を離れ京都で学び、東京で就職。しかし実家の旅館の経営不振を機に、故郷に戻ります。そこで、先人たちが、生きていくために「恵まれた海」で漁業を営み、「恵まれた風景」を活かして観光を始めたのだと確信。04年からは島を守るための「無人島ツアー」を計画、1回に30人までという人数制限も設けました。その他、障害者のためのバリアフリー・ツアーや主婦が1日3~4時間の案内をする子連れガイドもスタート、子供たちが参加するエコガイドでは、学校の協力も求め、大人たちも協力します。「地域にはいくらでも素材がある」という江崎さんの夢は「海女」になることです。

地域の活性化にも力をいれてられる方で、とても参考になりました。

もうひとつ注目のコーナーは

女優で脚本家である【中江有里の読み出したら止まらない】
亡き児玉清さんが読書の同志のように認めていた中江有里さんが、読み出したら止まらない本を紹介してくださいます。

あの、昔アイドルだった、中江有里さんが脚本家になっていたとはスゴイですね!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事