海の音(のりぴー)Sounds of the sea

iPhone13、ミラーレス一眼、コンデジなどで散歩写真と自分なりの四季の移ろいを色んな表現で楽しんでいます。

winter season

2025-01-27 | 日記










冬場の公園は
見渡す限り
枯葉色
微かな光と
寂しい光景だけ

桜が咲く頃が
待ち遠しい


おむすびの日

2025-01-17 | 日記
1995年1月17日に
阪神淡路大震災が発生して
もう30年になるんですね
こちらは大阪でも南の方なので
少し揺れたくらいで被害はなかった
以前共に神戸に住んでいた事もあって
横浜や富山の友人から「大丈夫やった?」
という連絡があり心配してくれて
嬉しかった事を覚えています
阪神高速道路がグニャグニャだったのは
ショックでしたね

震災日にボランティアによる炊き出しで作られた「おむすび」が
ボランティア精神を忘れないよう「おむすびの日」となったようです
おむすびは「ご縁を結ぶ」の語源でもあります

NHKは
あまり見ないですが
今のところ「おむすび」と「べらぼう」
だけは見ています










冬場は彩が少なく山茶花の赤い色が目を楽しませてくれます


ゆりかもめ

2025-01-13 | 日記
ゆりかもめ屋根から屋根へと群れゑたり









今頃、近くの池にユリカモメがやって来る
通りがかりの男性が
シベリアから来たんや
越冬やがな
とか言ってました
鳥達はパンのミミをがつがつ食べています
この人がやっているのかもしれない
夕暮れ時の方が光が綺麗やから
その時に撮るらしいです

カモメは暫くこの辺にいて
いつの間にか
いなくなります

夏のユリカモメは実際に
見たことないですが
ガングロなんですよね





初景色

2025-01-09 | 日記




大阪は最低気温が−1℃で
体感気温が−4℃
さすがに冷たく感じる
土曜日頃、気温が
上がりそうですが‥

ミポリンが亡くなって
残念ですが
お風呂には要注意!
急激な温度変化には気をつけないと
いけないですね

知り合いの人で二人
お風呂で亡くなっています
共通点は熱いお風呂が好きだった‥
それが原因かどうかは
わかりませんが







初詣に行きましたが…

2025-01-05 | 日記
元旦に
大阪城の豊国神社にお参りに行きましたが
凄い長蛇の列にビックリ!
諦めて散歩して帰りました
一応、遠くから拝んでおきましたが‥

元旦だというのに
外国人でいっぱいで
4月13日から始まる大阪万博に
期待が持てそうです
ips細胞から作った「ミニ心臓」
だけでも見に行きたいものです