毎年の恒例行事ですが、その日が近付くにつれて皆さん待ち遠しい様子が伺えます。
今回はメインイベントの班の出し物を
久しぶりに観客(利用者さんと職員)の前で披露するという以前の形式で行うこととなりました。
そんな各班の演目は、
お花見班が演劇でシャキッと班がクイズショー(男性)と楽器演奏会(女性)でした。
本番に向けて皆さん一生懸命準備や練習を行いました。
迎えたクリスマス会当日![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
午前中まずはお花見班の演劇です。
昔話の「こぶとり爺さん」をテーマに、
様々な登場人物が織り成す楽しい劇を行いました。
職員と協力し、どの利用者さんも賑やかに演技を披露されました。
演劇後は昼食です。
今回は事前に利用者さんに食べたいもののアンケートを聞き取り、
それを元に特別メニューを作って下さいました。
そんな今回のメニューは、
バターライス・ナゲット・ポテト・コーンスープ・フルーツといった
クリスマスらしいご馳走で、豪華なメニューを堪能出来ました。
お盆の上に名前が書かれたクリスマスのランチョンマットがひいてありました。
午後になり、シャキッと班の演目から再開です。
まず男性利用者がクイズショーを行いました。
2択クイズを出し、それを利用者さんが解答して勝敗を決めるといった形でした。
どの方も自身の直感を信じて解答し、
正解(もしくは不正解)が出るたびに大いに盛り上がりました。
クイズの後は女性利用者の楽器演奏会。
クリスマスをテーマとした楽しい演劇を挟みつつ、
歌に合わせて職員と一緒に素晴らしい演奏を披露して下さいました。
班の出し物の後は、米原所長のギター演奏会でさらに盛り上がりました。
そして皆さんお待ちかねのクリスマスケーキタイムがやってきました。
沢山の種類のケーキはどれも彩りよく、
味も絶品で皆さんとても美味しく食べておられました。
ケーキを食べ終わった後は嬉しいプレゼントタイムでした。
イベント担当の仲間役員の方たちがサンタさんに扮し、
皆さんにプレゼントを渡してクリスマスをお祝いしました。
プレゼントを貰えて喜ぶ様子が見られたので、良きクリスマス会のフィナーレとなりました。
今回はメインイベントの班の出し物を
久しぶりに観客(利用者さんと職員)の前で披露するという以前の形式で行うこととなりました。
そんな各班の演目は、
お花見班が演劇でシャキッと班がクイズショー(男性)と楽器演奏会(女性)でした。
本番に向けて皆さん一生懸命準備や練習を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_hiiragi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_psox.gif)
午前中まずはお花見班の演劇です。
昔話の「こぶとり爺さん」をテーマに、
様々な登場人物が織り成す楽しい劇を行いました。
職員と協力し、どの利用者さんも賑やかに演技を披露されました。
演劇後は昼食です。
今回は事前に利用者さんに食べたいもののアンケートを聞き取り、
それを元に特別メニューを作って下さいました。
そんな今回のメニューは、
バターライス・ナゲット・ポテト・コーンスープ・フルーツといった
クリスマスらしいご馳走で、豪華なメニューを堪能出来ました。
お盆の上に名前が書かれたクリスマスのランチョンマットがひいてありました。
午後になり、シャキッと班の演目から再開です。
まず男性利用者がクイズショーを行いました。
2択クイズを出し、それを利用者さんが解答して勝敗を決めるといった形でした。
どの方も自身の直感を信じて解答し、
正解(もしくは不正解)が出るたびに大いに盛り上がりました。
クイズの後は女性利用者の楽器演奏会。
クリスマスをテーマとした楽しい演劇を挟みつつ、
歌に合わせて職員と一緒に素晴らしい演奏を披露して下さいました。
班の出し物の後は、米原所長のギター演奏会でさらに盛り上がりました。
そして皆さんお待ちかねのクリスマスケーキタイムがやってきました。
沢山の種類のケーキはどれも彩りよく、
味も絶品で皆さんとても美味しく食べておられました。
ケーキを食べ終わった後は嬉しいプレゼントタイムでした。
イベント担当の仲間役員の方たちがサンタさんに扮し、
皆さんにプレゼントを渡してクリスマスをお祝いしました。
プレゼントを貰えて喜ぶ様子が見られたので、良きクリスマス会のフィナーレとなりました。