世界商品 vol.2

出来の悪い子ほど目をかけてあげなきゃ!!Marines Fightin’!

オールスターゲーム

2017-05-08 23:40:00 | 野球の話題
昨日のエントリーでも書きましたが
心配してた中村選手はファーム行きになったみたいで
残念だけど
将来有望な選手なのでちゃんと自分見つめる機会にしてほし
いです。

さて
今年の夏のオールスターゲーム
個人的に興味ないイベントなんだけど
2試合あるうちのかたっぽは
今年はなんとマリンスタジアムであるんだそうで

さーて。
せっかくの地元開催
マリーンズから誰か出られるんだろーか?
昨年度3位なんで
伊東監督は行くと思うけど

今年のこの状況で
ファン投票とか選手間投票とかでは
はっきりいって期待できない…

監督推薦で…
うーん誰か行けるかなあ。

せっかくの地元開催というのに
誰もマリーンズの選手がいないとなると珍事です
オールスターなんで
誰でもいいわけじゃないしね
今月、来月あるので頑張って
ちょっとでもアピールしてほしいものです。

今日の公示で
ルーキーの土肥選手がはじめて一軍へ
これで佐々木選手、酒居選手、有吉選手についで今年のルーキー
投手はみなプロの成績がつきそう
嬉しいですね

昨日はファームの試合で投げた成田選手が
はじめて勝ったとかで
ちょっとずつでも
明るい話題は嬉しいです。

なりたい自分

2017-05-08 01:06:13 | 野球の話題
ブログほったらかしにしてました

いろいろ考えて
思ってること書いとこうかなーって思ったので
再開してます

今日マリンスタジアム行ってたんですが(もう日付的には昨日ですが)
週末デーゲーム好きなので楽しく見ましたが
マリーンズの現状がせつない

チーム状況悪い時はシーズンいつだってあるので
勝敗は気にしないことにしてるけど
こんなに何もできないチームじゃなかったよね?
選手たち毎日楽しいのかなあ…
社会人だと
仕事うまくいかない時って
通勤の駅まで行くのもやなんだけど
そういうのないの?
あるよねきっと


やっぱさ
不調なら不調で
力不足なら不足で
そういうの克服しようとするわけで
でもすぐうまく行くわけないし
でもそういうの何とかしようとする姿勢って
それだけでも見たいじゃないですか
力不足なら力不足なりに
出来ることだけはちゃんとやろうって
そういうのあるでしょ

気にしてるのは中村選手
けっこう試合に出てるんだけど
いまだに今季のヒットなし
じゃあフォアボール選んで出塁だけでも
とか
俊足生かしてバントヒットでも
とか
そういうのもないので

いったい彼の考えやメンタルはどーなってるのか

私は門外漢で
バッティング理論とか分からないけど
昨年までの中村選手は
走攻守揃ったいい選手だと認識してたので
現状が不思議で

とりあえず彼はどんなプレーヤーになりたいのか
そこもわかんない
印象として
今日対戦したホークスの松田選手あたり
目指したらいいんじゃないかと思わなくもないけど

打撃の不調が守備にも影響でてるし
それで致命的なエラーしてるなーって思う
つまり
メンタルもけっこう影響出てると思うんですけども

こういう選手を一軍に置いとく余裕ないと思うので
本人試合出てて楽しいのかなあ…

シーズン前に
中村選手とポジション争ってたのが平沢選手
こちらはここに来て調子あげてて
今日は3塁打打ったし♪
アウトになった打席も捉えてた当たりで
中村選手を現状追い越してだいぶ先いってます
平沢選手まだ19歳ですが
よっぽど中村選手より「将来なりたい自分」が見える
チーム状況悪くても
こういう選手追いかけてるだけでも
けっこう楽しいので
今や希望の星ですよね。

「将来なりたい自分」が見えない選手は
マリーンズけっこう多いような気がして
最初にリリーフ出た藤岡選手
私この選手も見ててせつない
素人目ですが
もしマリーンズの首脳陣が英断して
藤岡選手を野手転向させてくれたら
けっこう今ごろクリーンアップ打ててたりするんじゃなかろうかと
思ってるんですよね
打席立たせてもミート巧いし身体能力も抜群
投手がいちばんヘタなんでは…
まあ与太話ですけど

クローザー外された益田選手がビハインドの展開で中継ぎしましたが
こうなった以上いちど先発させてあげては…
2週間くらい浦和で調整してもらって
…ないかな

とりあえず
マリーンズが勝てないのは打てないせいなので
バッターのみなさんもっと知恵絞ってほしい
打撃練習もしてほしいけど
相手の傾向とか守備陣形とか考えてほしいし
勝つために必死になってほしいですよ
とにかく毎日楽しくなるように
出来ること精一杯やってほしい
データが活用しきれてないみたいな話聞きましたが
とりあえずキャプテン鈴木選手は数字作ってるし
できないはずないし
やれることあるはず

今年はダメでも
来年出来るかもしれないし
だいいちまだ5月になったばかり

将来なりたい自分に向かって努力してほしいです