
今日は飛び込みの作業をこなしながら、一年間溜まりに溜めてしまっていた事務系の作業に時間を費やした一日でした

とりあえず、完了できたので…ホッとしています

…と、一息ついていると「レポートしていない山行が二つあったなぁ…」などと思い出したので、そのひとつをUPします



またまた※T橋君の嫌うところの百名山野郎です(笑)。
現地は既に冬期間…その道路事情に対し機動力を最大限にいかし車デポ地からロードで9㎞のHCをこなし、辿り着いたは八方山登山口です。
磐梯山は初登頂ですが、なにぶん時間に余裕が無かったので、一番アプローチの短い片道3.7㎞のコースを選択しました。
晴れそうな天気予報に期待しながら、早歩きで頂上を目指しました



さすがに御日様が隠れているこの時季の山頂は、か~な~り寒かったです


今回ばかりは眺望も期待できず、おむすびを頬張りそそくさと下山開始


下山時も標高を下げるまで眺望がきかないため急ぎ歩きました



結局、40分ほどで下山を終え、急いで帰宅…と何とも味気ない山行でした。
…が『行きたい時が行き時』、この日を逃すとスケジュール的に無理でしたので結果オーライかと

いつの日か、天候の良いもう少し早い時季に余裕を持って登りたいなぁ

※お断り…会津百名山に夢中のT橋君(別府君の永遠のライバル)と、みなとまち食堂店主でいらっしゃるT橋さんは全くの別人です。