9月一週目、昨日の定休日は雨の宮城を脱出して、晴れ予報の青森へ出向いて来ました。
県内は緊急事態宣言下ですので恐縮な思いではありましたが、出来る限りの事は行った上で、観光地や人混み・密を避けて、到着した目的地は百名山『八甲田山』です⛰
5年前の2016年同じ9月に登った八甲田山ですが、前回とは少々異なるコースで歩いてみたく訪れました。日帰りですので、往路はゴンドラを使い時間短縮を試みます😅
標高を上げて行くゴンドラの車窓からは、先日のお盆期間に訪れた津軽半島、昨年のお盆に訪れた恐山がある下北半島を望む事ができました✨
山頂駅からは30分コース・60分コースとふたつの散策路があり、オヤジさんはそちらを散歩した後に、私が下山予定の酸ヶ湯温泉に車を回してもらう段取りでスタート💦
まずは、これから進み行く縦走路を📸ガスガスで先行き不安な序盤でしたが…☁
一つ目のピーク、田茂萢岳山頂辺りから赤倉岳✨少~しガスが取れて来ました👌
二つ目のピークはその赤倉岳⛰丁度、雲との境目くらいの標高を進み行きます💦
三つ目のピーク井戸岳を過ぎると、私の好きな起伏の少ない心地良い稜線を歩きます⛰
稜線を進み行くと、最後の山頂にして、今回最大の目的地である大岳が視界に入って来ました✨避難小屋まで一旦高度を下げてから、大岳山頂まで登り返します💦
その避難小屋手前に、先程登った赤倉岳と井戸岳を望むビューポイントがありました✨
一気に登り切って大岳(1585m)に登頂完了しました👍ガスで景色は見え隠れする状態…💧
因みに右は2016/09/21に登った時の画像です。標識も新しくなりだいぶ記憶と違います😅
復路は酸ヶ湯温泉へ下るのみ💡途中にある鏡沼は水草に覆われ鏡ではありませんでした💧
仙人岱から大岳✨下山後、大岳山頂は雲に隠れてしまったので良い時間帯に歩けました👍
八甲田山は活火山🌋中腹では硫黄の匂いがきつい箇所があり、足早に通過します💦
黄泉の国の様な場所を抜けて、小走りに下山すると下山口の酸ヶ湯温泉口へ飛び出ました!
駐車場にて無事にオヤジさんと合流…ほぼ2時間/距離7km丁度の良き山旅でした👍
ゴールして早速酸ヶ湯温泉で汗を流しました(あいにく洗い場が無いのですが😅)♨
まったり浸かった後は、オヤツに味噌おでんや五平餅を肴にりんごサイダーで乾杯🍎
長い家路は観光を兼ねて下道です。初めて通るおいらせ町の道の駅で、更にオヤツや土産を購入し、少々遠回りですが(信号が無くて運転が楽な)三陸道経由へ向かいました🚙💦
夕暮れの三陸道からは、暮れ行くロマンチックな太平洋を横目に南下✨すっかり陽も落ちて、釜石のとあるラーメン屋さんにて夕食…今回は特濃味噌ラーメン&ミニ炒飯を注文🍜
オヤジさん的には今ひとつだった様ですが(苦笑)、山登りした後のラーメンは格別でした👌
先を急ぐ旅では無いのでスピード控えめに南下🌝結局帰宅したのは深夜に近い23時頃でした🌃山旅でもそうでしたが、めっきり涼しくなった夜の風に、長い一日を回想し一寸一杯!!と行きたい所でしたが、夜も遅いしアルコールは我慢して夢の中へ誘われた昨晩でした🍀