彼女がいつも
にこやかな理由は
なんにも
苦労を知らないからじゃなく
あまりに
辛い時期が
続いたから
誰にも
おなじ想いを
させたくないんだ
ってことに
想いが至る人って
どれくらいいるんだろう
口布を
はさんで縫ったあと
ぐるぐるっと
ずらして
表布どうし
内布どうし
重なるようにし
返し口
残して
脇を縫い
マチを
それぞれ
縫いました
なかなか
進みませんねえ
今日も*SemiLand*に遊びに来てくださり
本当にありがとうございました
それじゃあ またね
☆人気ブログランキングに登録しています☆
☆いちにちひとぽちよろしくね☆
最近私もこのようなプロセスでいる娘が分かったのです。才能が親のわたしが言うのも変ですがあるのにと思います。食行動にその満たされないことが出ます。
こんな暗い話ごめんなさい。
ということで私自身楽しくいたいので、手仕事をやっています。
手仕事、もうすぐ完成ですね
バネ口金はなんか一時き大量買いしたので、
何個も出来そうです
Semiさんのアドバイス通り型紙作ってみます
私事ながら、今日ブログ開設後、無事1ヶ月が経ちました
自分でブログ始めてから、Semiさんのように工程の写真を撮りながら作業するなんて、すごく難しいことなんだなって実感してます
いつかSemiさんのように、自分で図案考えたり、素敵な言葉を紡ぎだしたり、みやすいブログを書けるようになりたいです
では、また遊びにきますね
hiromiさんも、娘さんも、こころの底というか、根っこの部分からとても優しい方なんだろうなあ、と思いました。
控えめさが感じられ。
不器用だと自分の事を思ってらして、自己評価を低めに押さえてしまうのでしょうか。
今が冬だとしたら、大切な根っこはしっかりと伸びているんだと思います。
季節は必ずめぐるし、やがて春がきて、ひとつの花を咲かせる日が来ます。
手仕事がひとつのキーポイントになっているのかもしれませんね^^
バネポ、完成しましたよ♪
一週間くらいかかったかしらん(笑)
わたしも在庫金具をせっせと使わなきゃ。
きっとかな~り、持ってます^^
ブログ1ヶ月。
頑張ってますね。
作りながら写真を撮っていると、実はほとんど進んでいないことが分かります(汗)
何枚撮っても、納得いかなかったり。
*SemiLand*は、わたしの中の、現実でも空想でもない、どこかふわっと宙に浮いた部分みたいな気がします。
真ん中の国、かしらね(笑)
ではでは、またのお越しをお待ちしていま~す♪
semiさん素敵なお言葉でした。
早く治ればいいなよりいかにして気持ちよく過ごしていかれるか(娘が)を考えています。
メールだけのお付き合いですが、繋がりがあるって楽しいです。お返事はいいですから。仕事に行ってきます。
忘れた頃に、傷が癒えているような気がします。
お仕事、お疲れさまです^^
わたしも職場が遠いのですが、通勤は自分を切り替えるための貴重な時間だと思っています。