Three Views Of A Secret

丹沢で、色々整えます(^ν^)

10月10日の山行日記です(^ν^)

前回の那須高原への家族旅行で、バイキングしまくったので、体調を整えに丹沢にハイキングをしにやってきましたよ〜〜(^ν^)
今回もソロですよ〜〜(^ν^)

久々に大倉尾根を歩いたら、やっぱりしんどかったですよ〜(^◇^;)

実は、登山靴を新調したので、履き心地を整えるために、靴を慣らしておこうと…
鍋割山にも寄りましたよ〜〜(^ν^)

ただ、西山林道が安定の長距離で、無心のまま歩き続けていたら、足裏が痛くなりましたよ〜〜(^◇^;)

でも、何だかんだ楽しいですよ〜〜(^ν^)

大倉尾根入口手前で、柿の木をパシャリ‼️(^ν^)
柿の木から、柿をもぎ取り、シャクリ‼️(^ν^)
…してませんよ〜(^◇^;)


ウバユリの種 姥百合
ユリ科 ウバユリ属 多年草


ホトトギス
和名は、この斑点をホトトギスの胸の羽の斑に、見立てたものですよ〜〜(^ν^)


タマアジサイですよ〜(^ν^)
花言葉 「あなたは冷たい」
そんな事ないよね〜〜(^◇^;)


丹沢大観望から、パシャリ‼️(^ν^)
真ん中の黒いモノは、蜘蛛🕷ですよ〜〜(^ν^)


いや〜‼️久しぶりっス‼️(^ν^)


ゲンノショウコ 現の証拠
花言葉「憂いを忘れて」「心の強さ」
花言葉って、何だろう?(^◇^;)


見晴らし茶屋から、パシャリ‼️(^ν^)
ここのススキ🌾は、イイ感じですよ〜〜(^ν^)


良い天気で、良かった〜‼️(^ν^)
この後、不思議な植物を発見しました‼️(^◇^;)


これこれ〜‼️‼️⁉️(^◇^;)
何かの羽根かな?と思い、触ってみたら茎と繋がっていましたよ〜〜‼️‼️⁉️
西山林道でも、見かけましたよ〜‼️(^◇^;)
サギソウみたいものかな?(^◇^;)
何だろう?(^◇^;)


センブリ 千振
リンドウ科 センブリ属 二年草


長閑だな〜(^ν^)


トリカブトの花言葉…
「騎士道」「栄光」「人嫌い」「厭世家」「復讐」
誰が考えたのかな?(^◇^;)
同一人物では、ないような…(^◇^;)


センブリ❷
千振とは、千回振り出しても苦いことから、きているそうです(^ν^)


リュウノウギク 竜脳菊
キク科 キク属 多年草


リンドウ 竜胆
リンドウ科 リンドウ属 多年生植物


あっ⁉️丹沢のダンシングツリーだ‼️
…ダンシングと言うよりは…
…日本舞踊かな?(^◇^;)


踊ってる?(^◇^;)
クネっていますね〜〜(^ν^)
そして…


キター‼️‼️‼️
定番の、憩いの道ですよ〜〜(^ν^)
毎回、落ち着きますよ〜〜(^ν^)


フジアザミ 富士薊
キク科 アザミ属 多年草
富士山周辺に多いことから、名付けられましたよ〜〜(^ν^)


花立山荘に到着した頃には…
モクモクと、雲が流れてきましたよ〜〜(^◇^;)


リンドウ❷
色々なリンドウが、咲き乱れていましたよ〜〜(^ν^)


金冷シと塔ノ岳の間にある、ビュースポットからパシャリ‼️(^ν^)


フジアザミ❷
そして…塔ノ岳に到着〜‼️(^ν^)


沢山のハイカーさん達で、賑わっていましたよ〜〜(^ν^)
ほとんどソロですね〜〜(^ν^)


昨年は、西尾根から雨山橋を目指しましたが、今回はオーソドックスに、鍋割山に行きますよ〜〜(^ν^)


鍋割沢にも、また行ってみたいですね〜〜(^ν^)


金冷シから、鍋割山を目指しますよ〜(^ν^)
ここには、色々な木々が生殖していますよ〜〜(^ν^)


ブナの木は有名ですが、他には…
ツルウメモドキ、シラクチヅル、リョウブ、ツルアジサイ、ダンナサワフタギ、フジキ、サワシバ…
全部、名札がありましたよ〜〜(^◇^;)


鍋割山稜は、ブナ林がいい感じですよ〜〜(^ν^)
お近くの、檜洞丸のブナの原生林も凄いですよね〜〜(^ν^)


大倉尾根を眺めると…
右端に、花立山荘が見えますよ〜〜(^ν^)


平日なのに、沢山のハイカーさんとすれ違いますよ〜〜(^ν^)


振り返って、パシャリ‼️(^ν^)
今歩いている所は、登山道がカーブしているので…


歩いて来た道を、眺めることが出来ますよ〜〜(^ν^)


ほんの少し移動して、パシャリ‼️(^ν^)
何人かのハイカーさんが、バリルートの下降点を探していましたよ〜〜。
なんか怪しい動きでしたよ〜〜(^◇^;)


そして、鍋割山に到着〜‼️(^ν^)
山頂は、相変わらず鍋焼うどんが、飛び交っていましたよ〜〜(^ν^)
私は、そのまま下山を開始しましたよ〜(^ν^)


後沢乗越で、御高齢のハイカーさんから「大倉方面へのルートは、分かり易いですか?」と質問されました。
話を聞くと毎回ヤドリギ方面へ、縦走しながら下山していたそうですが、今回は初めて大倉方面を目指すとのことでした。


左側を歩いているハイカーさんが、その御高齢ハイカーさんです。
ルートは、分かり易いけど、林道が長くて正直飽きますよ〜〜と、伝えておきました(^◇^;)


一緒に大倉まで、付いて行きたかったのですが、今日は帰宅時間が決められていたので、先を急ぎましたが…
このハイカーさん、はちゃめちゃに早くて…
結局、大倉で追いつかれましたよ〜〜(^◇^;)


後沢乗越からは、山から水が溢れて出ていましたよ〜〜(^ν^)


林道も水浸し状態でした(^◇^;)
しかし、西山林道…
本当に、長〜い‼️(^◇^;)
西山林道を、歩いていると…
毎回、大倉尾根のピストンにしておけば良かった〜と思いますよ〜(^◇^;)


他のルートがあればな…
まだ一度も、小丸尾根を使ったことがないので、気になりますね〜〜(^ν^)


セキヤノアキチョウジ 関屋の秋丁字
シソ科 ヤマハッカ属 多年草
沢山、咲いていましたよ〜〜(^ν^)


セキヤノアキチョウジ❷
アキチョウジとの違いは、花の長さです。
セキヤノアキチョウジは1〜2.5cmです。


ツバキの蕾ですよ〜〜(^ν^)


そして、下山してきましたよ〜〜(^ν^)
何処にも寄らず、帰路に着いたので、15時頃に帰宅できましたよ〜〜(^ν^)


コロンビアのカラサワⅡですよ〜〜(^ν^)
これで、また山を楽しめますよ〜〜(^ν^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「登山・トレッキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事