連日暑いですね。
昨年から半年おきに入退院を繰り返して手術をしたのでめっきり体力が落ちています。
(年齢も重ねているせいもありますが)
かといって、そのままひきこもってはイケナイ!
そう思ってお出かけしました、野毛山動物園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/fff86443125baeac8c2c1d7199241015.jpg)
横浜市内にある入園料無料の動物園です。
不景気な昨今、貴重なお出かけスポットですね。
X(旧Twitter)でもフォローしているリトさんとのコラボを開催しているというのを知って
それもあって行こうと思い立った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/700e4cc3dfc0d5d3a345d147a74e1aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/2714481390e5c9e213e9678df4ae806b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/a190e999804c6bea7e8c58a1f8fecea5.jpg)
本日の横浜の最高気温は35℃。
熱中症アラート発令中のさなかだったので
動物たちもあまり外にいないし、人間もほとんどいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/d22e2d93d3247ccadccab76e5490bae5.jpg)
暑い中、木陰で涼む猛禽類たちに会ったのですが
こちらの動物園にいるのは怪我をして野生に帰れなくなった固体を保護しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/20f9a6b49bb881ed1dc2ca0bb36d2a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/e6bcf257393b622b957966f7aadf9944.jpg)
歩いていて、余りにも暑くて汗が流れ落ちてきたので
休憩所のカフェで涼みながら、期間限定で販売されていたかき氷を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/e08e5013cdf68aa4eb30c5035dc53033.jpg)
ご馳走様でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/88c1a1a9ca5a85aa2208fd5ed0614521.jpg)
身体がいい感じに冷えたので
カメさん達に会いに足を運びました(カメ好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/b03838f4afd48e2567e4333712d55a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/4808691ab50e1581d5931176cc7fe0d8.jpg)
こちらのカメさん達も密売者たちから保護された固体のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/e05f91f111a77560a7dbaea70cb41744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/a04719ff3c768acb59172d1190842c26.jpg)
野毛山動物園は保護された動物たちが穏やかに暮らせる場所みたいですね。
場所は坂道があって歩くのは少ししんどいですが
体力がた落ちの私でも歩いて行けたから
健康な方ならすいすい行けると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/70e40ea8a72acb5d57b03cb1c70b4b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/d3f9952eaf32263f1ba47a89b63ba2ba.jpg)
まったり過ごせる無料動物園でした。
野毛山動物園
〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町63−10
日ノ出町駅(京浜急行) 徒歩10分
JR桜木町駅(JR根岸線・横浜市営地下鉄) 徒歩15分
※専用駐車場はありません
昨年から半年おきに入退院を繰り返して手術をしたのでめっきり体力が落ちています。
(年齢も重ねているせいもありますが)
かといって、そのままひきこもってはイケナイ!
そう思ってお出かけしました、野毛山動物園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/69/fff86443125baeac8c2c1d7199241015.jpg)
横浜市内にある入園料無料の動物園です。
不景気な昨今、貴重なお出かけスポットですね。
X(旧Twitter)でもフォローしているリトさんとのコラボを開催しているというのを知って
それもあって行こうと思い立った次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8f/700e4cc3dfc0d5d3a345d147a74e1aff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c9/2714481390e5c9e213e9678df4ae806b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/04/a190e999804c6bea7e8c58a1f8fecea5.jpg)
本日の横浜の最高気温は35℃。
熱中症アラート発令中のさなかだったので
動物たちもあまり外にいないし、人間もほとんどいませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b2/d22e2d93d3247ccadccab76e5490bae5.jpg)
暑い中、木陰で涼む猛禽類たちに会ったのですが
こちらの動物園にいるのは怪我をして野生に帰れなくなった固体を保護しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/62/20f9a6b49bb881ed1dc2ca0bb36d2a4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/e6bcf257393b622b957966f7aadf9944.jpg)
歩いていて、余りにも暑くて汗が流れ落ちてきたので
休憩所のカフェで涼みながら、期間限定で販売されていたかき氷を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d4/e08e5013cdf68aa4eb30c5035dc53033.jpg)
ご馳走様でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/7c/88c1a1a9ca5a85aa2208fd5ed0614521.jpg)
身体がいい感じに冷えたので
カメさん達に会いに足を運びました(カメ好き)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/b03838f4afd48e2567e4333712d55a7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5c/4808691ab50e1581d5931176cc7fe0d8.jpg)
こちらのカメさん達も密売者たちから保護された固体のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/96/e05f91f111a77560a7dbaea70cb41744.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f6/a04719ff3c768acb59172d1190842c26.jpg)
野毛山動物園は保護された動物たちが穏やかに暮らせる場所みたいですね。
場所は坂道があって歩くのは少ししんどいですが
体力がた落ちの私でも歩いて行けたから
健康な方ならすいすい行けると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/04/70e40ea8a72acb5d57b03cb1c70b4b49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/d3f9952eaf32263f1ba47a89b63ba2ba.jpg)
まったり過ごせる無料動物園でした。
野毛山動物園
〒220-0032 神奈川県横浜市西区老松町63−10
日ノ出町駅(京浜急行) 徒歩10分
JR桜木町駅(JR根岸線・横浜市営地下鉄) 徒歩15分
※専用駐車場はありません