久屋大通公園地下のセンパは、裸が好きなんですねぇ。(^-^) いや、ダメということではありません。
マネキンだって暑さには弱いんです! 10月だというのに。
まっぴるま、っからですよぉ。 (-"-)
そんな日のおやつは・・・
もち肌の、栗わらび大福!
もっちもちの、ふっわふわ、透明感あふれるモチ肌。 中には栗アンコ。
しかも安いんですよねぇ。某城内の貧弱なわらび餅よりもはるかに美味しそう。しかも、量が多くて価格は半分。
食後だったのに、5個をペロリ。
たぶん、ゼロカロリーでしょ。(^-^)
そのセンパの地上では、日本人らしき女性がテレビ塔バックにセルフィーしていました。
「写真撮ってあげようか?」と離れたところから日本語で声を掛けました。
すると英語で「日本語は全然分かりません」と返ってきたので。英語でもう一度「写真撮ってあげましょうか」と言い直したら英語の返事「大丈夫です。一人で撮れます」だってさ。「オーケイ」と、終了。
その後、数分して件の女性とすれ違ったときに、その女性は手を振って「BYE!」と言ってくれたので、同様に返しましたよ。
この辺の感覚、分かりますかね? このフランクさ!
こういうところは、ネイティブ愛チャン(愛知県人)には、なかなか真似できないだろうと思える部分です。 なんちって (^-^)
さてさて、
そのセンパ隣のブロッサビル。地上には、10本の金木犀の大きな木がありますが・・・それが今年は、大受難。
いつもなら、今頃咲いている時期でしょう。
ところが、一部枯れているところも有ります。
花が咲くどころではありません。
今年の異常気象は、想像を超えていましたね。植物さえ、咲く時期を遅らせざるを得なかった。
これでは、
農業や漁業への影響も計り知れないのでは? と心配しています。(-。-)y-゜゜゜