すでにキルトではありませんが
今まで習った縫い方で一番楽しいです
および
すでに刺繍でもない
図画工作の範囲かな
花を縫っている時は問題なかったのですが
青い葉っぱになったとたん布が波打ってしまいました
ひざびさのうねうねです
一ヶ月半ぐらいかかったかな~
まったく進まず
糸だけは消費します
順不同でもうなんだか順番がよくわかりませんが
魚です

小魚です
魚の形の黒布に
別布を縫い付け
できた魚を
さらに四角い黒布に縫い付ける
といった感じで
もっりとしてます
身近なものを題材に図案を考えるそうです
ウロコのところがちょっと曲がってしまいましたが
まあなかなかの出来ではないでしょうか
ひたすら縫うのに指先と手首までもが痛くなります
バンバンかっ飛ばし
切り絵コース
薄い紙を布に貼り
その紙を隠すようにひたすら
絹糸100%で平刺繍
見ての通りの花の図案
花は女性
綺麗な花で

綺麗なマドンナ的女性の図案

との事
もうどうにも糸がばっさばっさになって
やりにくい事この上ない
水色のところは集中力切れで特にがたがたです
ひたすら糸に慣れるための修行だと思います
順不同の四回目
中心の刺繍は4方向が絡む感じで
このての模様は歪むなあ
ちくちくチクチク
小さい布を縫い付けます
でちょっとずつ歪む
嫌いな茶系が多い
もっとハデハデ原色がいいな
中心の四個が父、母、子供たち で家族を表しており
色の指定あり
でその周りは好きな色で
家族の周りの環境って感じでしょうか