後ろ姿も可愛いね。
正面も可愛いね。
すこしボヤケ写真でごめんなさい。
写真ではヒヨさん3羽
実際は6羽来て空中戦を
繰り広げたりしてます
困ったな~
住宅地の小さいナルの庭
6羽はさすが多すぎかな
昔静かに来ていた2羽の
ヒヨさん時代が懐かしい
バラのアーチでくつろぐスズメさん
下は食事処
今年はこのバラ・コーネリア咲くかしら
鳥さんが増えて、大変な事になってるので
気を取り直して、もう少し
食事処を開店していましょう
ある日バナナの木の異変に気付き
もう少し前の状態の(バナナ)写真が見つからないので
バナナが見えたところから
2016年7月26日撮影
2016年10月室内に入った
バナナ
2017年1月26日頃から
色づいて
バナが熟して木から落下
床に落ちる音を初めて聞きました
2017年1月30日撮影
バナナはムロに入れて熟成するようですが
自家製バナナは木で熟成、バナナ狩りを
楽しみました。
甘く濃くがあり美味しかったです。
実がなった親株は倒れましたが
子株が次々とでます。
大きく成長し、大きい鉢いっぱいに根が
張って植え替えが必要になりましたが
もう植え替えは限界なのでこのままです。
もう収穫はないでしょうね。
観葉植物として育っています。
夢よもう一度・バナナの実
品種は島バナナで実は小さいバナナです。
思い出ページ
4ケ月のボク
ママしゃん欲張りでしゅね。
本日も拙いブログにご訪問頂きありがとうございます。
凄い\(◎o◎)/バナナの収穫!
それもたくさん実って。
美味しいそう♪みごとに熟成したわね。
また子株で収穫しなきゃだね^^
家でバナナの木があるなんて・・・
驚きですが、実がなって完熟して
食べたとは2度驚きです(^-^)
さぞ、美味しかったでしょうね~
昔パイナップルを育てて完熟を
食べたことがあり、あの美味しい味が
忘れられません・・・
子株で収穫、チャレンジしてみますね。
ありがとうございます。
自家製パイナップル素晴らしいですね~。
現在パイナップルの上の部分を鉢植え
しています。植えたばかりなのでどうなるかわからないですが収穫を夢見てチャレンジしてみます。
ありがとうございます。