波乱万丈日記

人生いろいろ

また始まったか

2020年06月27日 17時16分03秒 | 近所の話
上階は二日前からまたうるさいです。

昨夜も夜10時過ぎまでドタドタ。
今朝は6時半前にドタドタ子供が走る、、、

のど元過ぎれば熱さ忘れる、、、上階のための言葉のよう。

というかさすがに下の子も来年は小学校入学じゃないのかな。

生まれてずーっとうるさいのは当然なんですね、子供は元気だから?

マンション住まいが全く合わない上階です。

一階の住民が昨年変わり、うちのマンションも本当に住民が変わりました。
モラルのない人ばかりが残ってきているような。

上階と同じ小学校に通わせている下とその下の子供にエントランスで会いました。
マスク越しですが挨拶しましたが無視されました。

もう本当にここの小学校の子供には悪いイメージしかありません。

隣も決まった時間にピアノ演奏が、、、更に時間も長くなり、力強いような(汗)

でももう離れる時が近くなるかと思うと安堵の気持ちです。

マンションは住民で良くも悪くもなるとすごく実感しています。
前のマンションの方がよかった。こればっかりは仕方なかったのですが、、、

青田買い新築は難しいでです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は隣か

2020年06月09日 08時47分08秒 | 近所の話
急に最近静かな上階。
特に気になることもなくなりました。(本当に今更)

でも今までの騒音は子供が小さいからというのは理由になりませんよ。

騒いだらその都度気を遣うのが親だと思います。

さて次は隣の家が最近すごいです。

この前の深夜、騒ぎ事件から、毎日18時ぴったりに弾き始めるピアノの音量が大きくなること!
しかも最近15分だったのが30分に、、、

うちのマンション、本当にコンパクトで、隣がベランダ近くで話しているだけで、丸聞こえです。
ベランダで電話しているときなんか最悪でした。

で、ピアノもうち側の部屋に置いてあるみたいで、しかも窓を開けている。

うちだけと言いたいですが、ご近所に響き渡っています。

最近知ったことなんですが、うちのマンション、ピアノなどの騒音について規約がありました(当たり前か)
苦情が出ないことをお祈りします。

あとうちの家族みなで思ったことなんですが、ピアノ、上手じゃないんですよね、、、(汗)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊まりじゃなかった

2020年06月03日 23時12分54秒 | 近所の話
今の今まで大きい笑い声で騒いでいた隣。廊下でもうるさかった。

しかもまだエントランス付近で親子の笑い声。
いったい何時だと?

やっと静かになって、窓をあけたのに、声が丸聞こえ。
本当にうるさい。
早く帰ればいいのに。友達も?

今日は水曜日ですよ?

外に出てからこの時間に、親子で騒いで響かないのは田舎だけですよ?

本当に丸聞こえ。遅くまですみませーんですって。
本当ですよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2020年06月03日 22時44分57秒 | 近所の話
おかしいご近所。
今日は隣。

最近上階が静かに(やっと)なってきたような感じの毎日ですが、
コロナの自粛あたりから隣かおかしな行動しています。

親子で外で壁にボール投げる、なわとび、ほぼ毎日18時前後のピアノ演奏(音が大きくなってきた)、そして今。
夜に子供の友達が遊びにきたようで、お泊まり。
で、窓をあけて未だに大笑い。高学年とはいえ、小学生だよ。
学校休みでも、それはね、、、
早く寝かせなさいよ。

まあもういいけどね。

しかし思う。隣の部屋、狭い作りなのによく友達呼べるなと。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく、、、

2020年06月02日 16時36分31秒 | 近所の話
道路族もいなくなり、親は仕事、子供は学童?とかへ行ってるのか静かになりました。

ただ、人間性は変わることなく、上下(とその下も)のお宅の女の子は、挨拶一切できませんよ。
やはり同じ学校。教育観も一緒な親の元、育てられているからなのか。

でも人気なこの学校。

人数が多いし、都内のJR駅が最寄だから(そのエリアに住んでると勘違い?)なんでしょうか。
子供の同級生にもわざわざ越境していた子がいましたね。
なんらいい影響はなかったようですが。

前に住んでいた大規模マンションではどこの部屋?どこの学校、幼稚園などなどマウンティングをとってる親が
いて、特に女の子のいる親がすごかったですが、そうならないように祈りたいものです。

結局我が家はいいイメージもなく、追い出される感じですが、我が家は清々しい気持ちでここを離脱します。

そんなに学区の学校が嫌なら、駅前の高級マンションに住めばいいのにとまだ思います。

あともうちょっと。


今見たら、自粛解除しているのでいいのかもしれませんが、道路際で遊んでいる子供二人。
すっかり道路で遊ぶことが普通になってるんでしょうね。

公園近くにあるのに、、、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする