冬の谷間のポカポカ陽気。ちょっと出かけてみようかなって気になりますよね。そんな気分でフラッと長瀞まで行ってきました。
2月11日(土)晴れ
朝起きたらすごく良い天気、ちょっと散歩気分でSHADOW750に跨ったはいいけど。さて、どこへ行こうか。
10:44(9849)
アドメーターを見るとあと100kmちょっとで10000kmじゃないですか。どうせならそのくらいクリアできる場所が良いよね。
とりあえず、家を出発。
11:10-50(9860)
川越手前のセキチューに寄り道。文具オタクの文吉はここでちょっと文具コーナーに立ち寄りまして、A5サイズのリフィル類を購入。
川越→254号→東松山
12:10-17(9865)
嵐山の「すき家」で昼食。牛丼+玉子、400円。
12:58(9894)
高谷交差点直進
13:18(9907)
玉淀橋通過。渡ってすぐ左折。140号
13:36-14:15(9920)
長瀞到着。セブンイレブンでトイレ。ペットボトルのお茶購入。120円。
長瀞と言えば川くだり。しかし、私の懐具合と相談するとこれはパスするしかない。
それでも駅前は結構ひとだかり。車も渋滞が続いている。今日は天気良いしね。
しばらく川面を眺めてから出発。
14:48-15:12(9937)
しばらく走るとヤオコーがあった。のども渇いたし、休憩所でお茶を飲みながら地図でコースの確認。ヤオコーの休憩所は店で買った食品を食べることもできる。レンジも自由に使えるし、下手な道の駅よりよっぽど使える。
15:33-15:44(9956)
道の駅「あしがくぼ」トイレ休憩。
16:35(10000)
川越まであと3kmのところでついに10000km達成。SHADOW750を道の横に停めて記念写真。
17:42(10016)
自宅に到着。
明日SHADOW750は一年定期健診に出します。その前にちょっとしたツーリングができたし、記念の10000km走破もできたし。めでたしめでたし。
走行距離 167Km
小遣い帳
食費 520円
2月11日(土)晴れ
朝起きたらすごく良い天気、ちょっと散歩気分でSHADOW750に跨ったはいいけど。さて、どこへ行こうか。
10:44(9849)
アドメーターを見るとあと100kmちょっとで10000kmじゃないですか。どうせならそのくらいクリアできる場所が良いよね。
とりあえず、家を出発。
11:10-50(9860)
川越手前のセキチューに寄り道。文具オタクの文吉はここでちょっと文具コーナーに立ち寄りまして、A5サイズのリフィル類を購入。
川越→254号→東松山
12:10-17(9865)
嵐山の「すき家」で昼食。牛丼+玉子、400円。
12:58(9894)
高谷交差点直進
13:18(9907)
玉淀橋通過。渡ってすぐ左折。140号
13:36-14:15(9920)
長瀞到着。セブンイレブンでトイレ。ペットボトルのお茶購入。120円。
長瀞と言えば川くだり。しかし、私の懐具合と相談するとこれはパスするしかない。
それでも駅前は結構ひとだかり。車も渋滞が続いている。今日は天気良いしね。
しばらく川面を眺めてから出発。
14:48-15:12(9937)
しばらく走るとヤオコーがあった。のども渇いたし、休憩所でお茶を飲みながら地図でコースの確認。ヤオコーの休憩所は店で買った食品を食べることもできる。レンジも自由に使えるし、下手な道の駅よりよっぽど使える。
15:33-15:44(9956)
道の駅「あしがくぼ」トイレ休憩。
16:35(10000)
川越まであと3kmのところでついに10000km達成。SHADOW750を道の横に停めて記念写真。
17:42(10016)
自宅に到着。
明日SHADOW750は一年定期健診に出します。その前にちょっとしたツーリングができたし、記念の10000km走破もできたし。めでたしめでたし。
走行距離 167Km
小遣い帳
食費 520円
一年点検ですか!いいですね。私のは98年製です。
一年で10000キロは凄いですね。私は中古からですが、正月にやっと20000キロでした。
前からこのブログはチェックさせてもらっていますが、いつものんびりした雰囲気でのツーリング、魅力的です。
私のブログはYahoo!なんですが、とにかく重いです。こちらは結構軽くていいですね。
またお邪魔させてもらいます。
同じShadow750同士、今度ご一緒しませんか。
吉のShadow750は実際には2003年12月製で2年3ヶ月経っている中古です。
でも、文吉が購入したときはなんと700Kmしか走っていない新古車でまったくのキズなしでした。たぶん、展示車か試乗車ではなかったのかと思っております。
車検も2005年2月に取り直しているので、そこから1年目の定期点検となっております。
春はもうそこまで来ていますから。
文吉さんは奥様とのタンデムも多いようですが、うちも買い物でもいつもタンデムです。なかなか二人で遠出したことがないので、昨日(2/26)に房総に行こうと計画していましたが、雨にやられて実現しませんでした。残念!
私のバイクとタンクの燃料を入れるキャップが私のと違いますが、もしかしてシャフトドライブですか?