goo blog サービス終了のお知らせ 

文吉のバイクってます。

文吉は「生涯旅人」をモットーにツーリングしまくっちゃいます。
愛車は【HONDA Revel500】です。

140609日本一周ツーリング第3ブロック 第01日目

2014-06-27 | ツーリング
いよいよ文吉の日本一周の第二弾となる「第3ブロック(北海道、東北方面)」への出発です。
第二弾なのになぜ「第3ブロック」なのかと言いますと、これには「語るも涙、聞くも涙」の深い事情があったのです。

簡単にいいますと、本来なら第2ブロックの「四国、九州、山陰」を廻っているところですが、”梅雨”のために急遽、第3ブロックの「北海道、東北」を先にやることにしたわけです。
でも、この選択は結果として良かったのか、悪かったのかどうかわかりません。
それはこれからのレポートを読まれる読者の皆さんの判断にゆだねることにします。


2014年06月09日(月)曇り時々雨


朝、起きたとたんに嫌な予感がしました。
でも、まあ良いか。どうせ茨城までだから・・・

09:00(9609)
愛車「SHADOW750jr」にまたがって、颯爽と自宅を出発しました。



荷物が多いです。本当に重たいです。
もし、今回文吉が転倒することになったら、一人では起こせません。
では、どうするかって?

答えは簡単です。
「転倒しなければ良いのです。」


国道17号→美女木→国道258号(外環自動車道)→三郷→国道6号

外環自動車道あたりから、ものすごい渋滞が続いております。
政府が高速代の割引をやめたものだから、一般道路が混むようになりました。
特にトラックが多いので、近隣の住民はまた排気ガスや騒音に悩まされることになりました。

10:40(9644)
松戸を通過します。
ここから千葉県に入るわけですけど、ついに雨がポツポツと落ちてきました。
しかたがないので、路側帯にバイクを停めてカッパを着込みます。

11:40(9677)
利根川に掛かる利根橋を渡ります。
この橋の中央付近が県境になっており、茨城県に入りました。

11:53(9682)
おなかが空いたので、昼食にします。
「かつや牛久店」で豚汁定食をいただきました。
少し、身体が冷えてきていたので、温かい豚汁は本当においしかったです。



お腹が膨れて、元気が出てきたところで出発です。
このころにはどんよりとした空模様には変わりないけど雨も止んでくれました。

14:40(9752)
大洗港到着。
すでに文吉が乗るフェリーは接岸されています。
まずは乗船前の記念のパチリ



15:04(9754)
出港には時間があるので、今のうちに給油と買い出しをしようと思い、スタンドにやってきました。
ENEOS大洗中央SS

6.07L @165 1001円
燃費 23.6km/L 普通ですね。

スタンドのすぐ側に「エコス大洗店」というスーパーがありました。
船内用の飲み物や弁当、お菓子類を仕入れておきます。

15:20(9756)
乗船手続きをしに戻りました。
受付に「車検証」を持って行き、用紙に必要事項をかきこんだら、おしまいです。
Shadow750jrは「自動二輪の750CC未満」に分類されます。
幸い、JAFの割引がついて少しだけお安くなりました。



まだ、乗船までは時間があるので、待合室で雑誌を読んだり、トイレをすましたり。
それでもまだ時間があるので、バイク置き場に行くと、次々とバイクがやって来ました。

文吉は2番目の乗船で、1番目はハーレー。
良く見ると右側が大きくこすれております。
話を聞いたら、北海道から関東へツーリングに来て、栃木県ではでに転倒したそうです。
その時に左手の親指を骨折して、病院で手当てを受けて傷心のまま帰宅するとか。
うーん。転倒した時のことも少しは考えておくしかないかな。

17:10
乗船開始です。
さきほどのハーレー氏を先頭に次々と乗り込みました。
船の一番前の方へバイク、自転車は押し込められてロープで固定されます。
数えてみたら、バイクが11台。自転車が1台でした。
たぶん、この中の誰かが「雨男」なんでしょうね。おっと、女性も二人いました。

2等の船室にはいり、文吉の番号をさがすとなんと雑魚寝の一番端っこでした。
たぶん、ハーレー氏はお金持ちなんですね。こんな安い部屋には止まらないようです。
でも、おかげさまで文吉にとっては良い場所を確保することができました。

みなさん、船が動き出す前に済ませておくとよいものは何だか知ってますか?
「トイレ」ではありません。トイレは乗船前に済ませておきました。

それは「お風呂」です。
他の乗客は出港前で気がそぞろなのか、お風呂に入るのは後回しにするようです。
実は、こういう大きな船には「スタビライザー」という揺れ防止の装置が着いているので、乗っている人はほとんど揺れを感じません。
でも、実際には波に揺られているわけで、お風呂に張られたお湯は右へ左へ大きく揺れるのです。
だから、まだ船が港を離れる前に入るわけです。

おかげさまで、気持ち良く一番風呂に入ることができました。

18:30
船は定刻通り出港です。
ラウンジで暮ていく窓の外を眺めながら、お弁当を広げて夕食をとりました。
その後も本を読んだり、船内探索をしたりして時間をつぶしましたが、明日に備えて早く眠ることにしました。

20:30
いつもよりかなり早い時間に就寝。
いつでも、どこでも、すぐに寝れるのが文吉の特技です。
横になって10秒ほどで眠りにつきました。

24:00
あんまり早く寝たので、目が覚めてしまいました。
約3時間半眠ったんですね。

ついでだから、今日の分をメモにまとめてから、再度眠りました。


【本日の記録】

走行距離  147Km  通算 147Km
給油 06.07L  通算 06.07L



   つづく・・・




******************************************************

【文吉からのお願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。

人気blogランキングへ

*******************************************************






1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
"行ってらっしゃい” (もっちゃん)
2014-06-29 13:16:45
船が港を離れる前に風呂に入るのですか。
なるはど、勉強になりました。
とりあえず、第三ブロック制覇へ行ってらっしゃい。
返信する

コメントを投稿