霜柱が立つ今朝の寒さです。
昨日と違うのは風が無いことで、午後から日射しが戻り温かさも戻ってくるようです。
午前9時半頃に家を出ましたが、外の寒さは思った以上に厳しく、耳の痛さは真冬並みでした。
それでもウオーキングお宅ですので、止めるわけにはゆかず、被写体探しと足の痺れを解放するための休みと・・・元気であれば10分ほどの距離を倍の20分かけて、やっと公園に到着という悲惨さです。
帰宅後、まずは炬燵にもぐりこみ体を温める始末で、午前中は何もせずテレビ・タイムで過ごしてしまいました。
午後、お昼寝とパソコン・タイムで過ごしてしまいましたが、19日(火)に検査入院時に持って行く、下着や洗面道具類の準備に熱が入らず直前にどたばたするのが、分っていて手がつけられないのが悲しい私の性格です。
、「今日の一枚」は、風も無く春を迎える準備のためか、農家の人は果樹の剪定に追われ、枯れ葉類の焼却か煙りが棚引き、一層春が近いことが感じられましたので「晩冬の一時」としてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/7b2dceeff026b94ab194892a198fa5a8.jpg)
昨日と違うのは風が無いことで、午後から日射しが戻り温かさも戻ってくるようです。
午前9時半頃に家を出ましたが、外の寒さは思った以上に厳しく、耳の痛さは真冬並みでした。
それでもウオーキングお宅ですので、止めるわけにはゆかず、被写体探しと足の痺れを解放するための休みと・・・元気であれば10分ほどの距離を倍の20分かけて、やっと公園に到着という悲惨さです。
帰宅後、まずは炬燵にもぐりこみ体を温める始末で、午前中は何もせずテレビ・タイムで過ごしてしまいました。
午後、お昼寝とパソコン・タイムで過ごしてしまいましたが、19日(火)に検査入院時に持って行く、下着や洗面道具類の準備に熱が入らず直前にどたばたするのが、分っていて手がつけられないのが悲しい私の性格です。
、「今日の一枚」は、風も無く春を迎える準備のためか、農家の人は果樹の剪定に追われ、枯れ葉類の焼却か煙りが棚引き、一層春が近いことが感じられましたので「晩冬の一時」としてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7e/7b2dceeff026b94ab194892a198fa5a8.jpg)