柴犬 鉄のブログ

2012年3月5日生まれ 雄の柴犬の鉄です

新おもちゃ

2012-12-30 19:42:52 | 日記
リキ君とのオフ会でもらった新おもちゃ。
これ、犬専用にデザインされているようで、噛んで遊んでもダメージを受けません。普通のヌイグルミは3分ももたないので、これは良いですね!




ありがとうございました!

体重推移12月27日分

2012-12-27 11:12:21 | 日記



毎週恒例、木曜日の体重測定。
12月27日で鉄は生まれてから299日になりました。

12月27日 10.70Kg
12月20日 10.60Kg
12月13日 10.50Kg
12月06日 10.55Kg
11月29日 11.1Kg
11月22日 10.6Kg
11月15日 10.3Kg
11月08日 10.15Kg
11月01日 10.0Kg
10月25日 10.25Kg
10月18日 10.1Kg
10月11日 10.15Kg
10月04日 10.1Kg
9月27日 9.7Kg
9月20日 9.55Kg
9月13日 9.0Kg
9月06日 8.6Kg
8月30日 8.45Kg
8月23日 8.2Kg
8月16日 7.9Kg
8月09日 7.7Kg
8月02日 7.2Kg
7月26日 6.85Kg
7月19日 6.4Kg
7月12日 6.2Kg
7月05日 5.6Kg
6月28日 5.05Kg
6月21日 4.65Kg
6月14日 4.2Kg
6月06日 4.05Kg
5月31日 3.2kg
5月24日 2.8Kg

体重は10.70kgで安定。
フードは朝晩それぞれ100gで固定しています。フード量固定しているせいか、体重は安定しています。ですが、毎回100gを数分で完食。与えればまだまだ食べられそうです。もう少し増やすべきか悩み中……。








にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
ランキング参加中

Happy Holidays

2012-12-24 18:01:33 | 日記
100円ショップのクリスマス衣装。
お腹に回すベルトの長さが全く足りません。
首周りも無理なので、根本的にやり直しで改造。





帽子は完全におもちゃという認識で、かぶって貰う事は全く不可能。

Happy Holidays.
メリークリスマス。
皆様に良い年末休暇を。

鉄はリキ君とのオフ会で貰ったブタ耳がプレゼント。




巨大ブタ耳を1枚分、一気に完食。
とても気に入った模様。
恍惚の表情です。

体重推移12月20日分

2012-12-20 10:44:00 | 日記



毎週恒例、木曜日の体重測定。
12月20日で鉄は生まれてから292日になりました。

12月20日 10.60Kg
12月13日 10.50Kg
12月06日 10.55Kg
11月29日 11.1Kg
11月22日 10.6Kg
11月15日 10.3Kg
11月08日 10.15Kg
11月01日 10.0Kg
10月25日 10.25Kg
10月18日 10.1Kg
10月11日 10.15Kg
10月04日 10.1Kg
9月27日 9.7Kg
9月20日 9.55Kg
9月13日 9.0Kg
9月06日 8.6Kg
8月30日 8.45Kg
8月23日 8.2Kg
8月16日 7.9Kg
8月09日 7.7Kg
8月02日 7.2Kg
7月26日 6.85Kg
7月19日 6.4Kg
7月12日 6.2Kg
7月05日 5.6Kg
6月28日 5.05Kg
6月21日 4.65Kg
6月14日 4.2Kg
6月06日 4.05Kg
5月31日 3.2kg
5月24日 2.8Kg

体重は10.60kgで安定推移。
フードは朝晩100gづつで、毎回数分で完食が続いています。良い傾向。
たぶん、与えてやればもう少し食べられるような気がします。
朝晩はだいぶ寒くなってきています。

今朝6時半、散歩に出る瞬間は氷点下2度。
そのせいもあってか、冬毛はさらにモコモコに。
首回りなんかは数センチの厚みの密集した毛に覆われています。




お腹の肉の余りは完全に取れました。
この位の体重で肉付きのバランスは完成なのではないでしょうか。

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へ
ランキング参加中

堺浜ドッグランでプチオフ

2012-12-18 15:00:06 | 日記
日曜日は柴犬のリキ君堺浜のドッグランでプチオフでした。
前回の11月末はリキ君が交野まで会いに来てくれたのでした。

今回は鉄の初の長距離お出かけ。
これまでのお出かけ最長距離は10分以内のドッグランクローバー。鉄は車酔いが酷いのです。これはGVFの足回りの固さも関係していると思います。キャリーをジャストサイズに買い換えて多少マシになりましたが、それでも車に乗っている時間が長くなると苦しそうにしています。

日曜日のスケジュールは

朝6時半から散歩 7時過ぎまで
ここから朝ごはん、ドライフード100gと水
朝フード終了から2時間後、9時半に出発

という事で、鉄は朝の食事から2時間後に車に乗った事になります。

キャリーのセッティングはいつものこれ。
助手席のシートを大きく倒して、キャリー本体をリアシートの背もたれに固定します。

今回のルートは検索では53分と出ていますが、高速メインなので実際は40分。なんとかがんばって欲しい距離。もっと遠出する場合でも、高速道路のSAで休憩できるのはこの程度の間隔になりそうですし。

高速道路は日曜の朝でガラガラ。加減速もほとんどなく、前後にも左右にもほとんどGがかからず。鉄はとても落ち着いていました。
問題が起こったのは高速道路を降りてから。
堺市内に入って走り始めると、ケージの中で2回ほど方向転換。
そして朝のフードを全て戻してしまいました。
ただし、臭いも一切無く、母犬が仔犬に吐き戻して与えるようなフードの状態。
鉄もそのままケージの中で全部食べ直し。
ケージ内での方向転換でお腹が圧迫されたのが原因のように思えました。

教訓:食べて2時間では車に乗るのはまだ早い。柴犬は24時間絶食でも平気なのだから、長距離の場合は絶食がベター

ほとんど全部食べてしまったので、ケージ内は汚れる事も無く無事にドッグランに到着。
堺浜のドッグラン、初めて行きましたが、まずは公園自体が広大です。

ドッグランに向かって公園を横切っていくと、フレンチブルドッグのオフ会が開催中。
およそ40頭ほどが集結。

ドッグランも盛況で、入れ替わりながらも常に10頭はいる状態でした。
鉄が入場した段階でも、柴犬だけでも4頭。







およそ1時間、新しい犬が入ってくる度に全力で突っ走って遊んで、体力全て使い果たして解散。すごく運動してくれました。
ここはお客さん多くて良いドッグランです。
またリピート確定しました。