夏休み最終日ですね。 2006-08-31 09:06:37 | 天気(Weather) AM8:30頃晴れ 今年も、なんとか2ヶ月間写真をUPできました。 7月は雨ばかり、8月は晴ればかりの 極端なお天気だったような気がします。 渋川も、すっかり静かになりました。 おかげさまで、少ないながらも、 昨年の2倍くらいの方が、このブログを見てくださいました。 ありがとうございました。 明日から、写真のUPは、イレギュラーになります。 気まぐれにUP致しますので、時々覗いてやってください。 それでは、また。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
やっと崩れましたね。 2006-08-30 08:57:06 | 天気(Weather) AM8:15頃曇り やっと、お天気が悪くなってきました。 毎日晴れていたので、 ここのところ一雨欲しいと思われていた方も多かったのではないでしょうか? 海岸には、海水浴客の姿はなく、 変わりに、釣りをする人がずいぶんといらっしゃいました。 そろそろ、秋の気配がしています。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
四国へ渡ろう・・・サンポート高松 2006-08-29 12:24:08 | 渋川周辺の遊び方 AM12:00頃晴れ 本日は朝から少し曇ってどうなることかと思っていましたが、 今現在晴れているので、 渋川へは行かずに、 昨日のつづきで・・・ 昨日紹介したのは、フェリーを降りて、左側なんですが、 右に回りこむと、JR高松駅に向かいます。 その周辺に、最近開発がかかっておりまして、 背の高いビルが立ち並ぶようになりました。 ビルの中には名食街などできていまして、 全国の有名ラーメン店ばかりのフロアなどもあったりします。 湾岸には、イベント広場や公園施設もあります。 また、ここからは、別府行きや、小豆島、直島行きフェリーも出ています。 サンポート高松のHPは http://www.sunport.or.jp/です。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
四国へ渡ろう2・・・フェリー前ウォーターフロント 2006-08-28 16:33:12 | 渋川周辺の遊び方 晴れ 昨日は、予告も出さずにお休みして申し訳ございませんでした。 遅れて、お盆休みを取らしていただいて、四国に渡っておりました。 夏休み最後の日曜日の海水浴情報を期待して覗いていただいた方には、 心からお詫び申し上げます ということで、 「四国に渡ろう1」で、 少し言い及んでいました、 フェリー前ウォーターフロントの雑居倉庫を、 撮ってきましたので・・・ こんな感じです。 この施設どうも北浜alley(北浜アリー)と言うらしいです。 もともと、JA香川の持ち物を、建築家の先生が開発したものらしいです。 いよぎん地域経済研究センターの西日本レポートに解説が詳しくありますので、 そちらも北浜alley(北浜アリー)のHPと一緒にどうぞ! 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
新垣勉コンサート 2006-08-26 08:08:12 | infomation AM7:00頃曇り 朝だからでしょうか?曇っています。 天気予報でも、雨は降りませんが、少し曇るようになってます。 本日13:30より 新垣勉さんのコンサートが、玉野市民会館であるそうです。 情報が遅くなりました。 市民会館の電話番号は0863-21-3645です。(玉野市玉5-1-15) 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
ほっと、一息。 2006-08-25 09:01:50 | 天気(Weather) AM8:15頃晴れ 本日も晴れています。 瀬戸大橋がきれいに見えていました。 この週末で夏休みも終わりでしょうから、 「やれやれ」と、 子供さんの面倒から開放されて、 一息つける方も多いのではないでしょうか? もう1がんばりですね。 渋川もそんな感じで、 海に浮いた黄色いブイが、 波に泳いでいました。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
王子が岳登山口 2006-08-24 09:14:06 | 渋川周辺の遊び方 晴れ 今日も、決まりきった晴れなので、 現地写真はサボらせていただき、 昨日ついでに撮った写真で・・・ 渋川海岸の西のはずれにカーブがありまして、 信号のある3差路になっています。 そこに写真のような看板がありまして、 ここから歩いて頂上の王子が岳まで登れるようになっています。 とはいっても、私自体は歩いて上ったことはないのですが、 「1.6kmと書いてありました」 ピクニックにはちょうどいいかも。 昨日の写真も、その登りがけのところから取っております。 駐車場は、すぐそばに渋川海岸の無料駐車場がありますから、 夏場でなければ、止めれると思います。 もちろん、王子が岳に先に登って、車を止めてから降りてもいいですが、 降口がわかりにくいかも。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
昼も人影まばらです 2006-08-23 12:34:15 | 天気(Weather) AM12:00頃晴れ 朝は、雲行きが怪しかったのですが、 昼には、きれいに晴れています。 さすがに、お盆を過ぎたので、 泳いでいる人は少なくなったみたいです。 子供たちも、 夏休みの宿題の追い込みでしょうか? 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
朝は静かになりました。 2006-08-22 09:37:34 | 天気(Weather) AM8:30頃晴れ お盆を過ぎると、さすがに朝は静かです。 それでも、少しは宿泊客もいるのか、 海辺で足を洗っているご家族連れも見えました。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ
鷲羽山 2006-08-21 12:04:18 | 渋川周辺の遊び方 AM12:00現在晴れ 写真は本日ではありません。 今日は、午前中、行く暇もなく、 決まりきった晴天なので、 周辺の遊び場紹介ということで・・・ 写真の山の上に、観覧車が見えますか? 望遠が効いてないので、見えにくいですが、 あれが、鷲羽山ハイランドの観覧車です。 前に、「おもちゃ王国」の紹介をしましたが、 あちらが、小学校低学年までが対象とすると、 こちらは、小学校高学年から、大人までいけます。 ブラジルのサンバショーとか、スケート場もあります。 少し、下った、児島インター側には、確か、 ここの施設かどうかはわかりませんが、 ボーリング場などもあったと思います。 「鷲羽山スカイライン」という昔は有料だった道もあるほど、 岡山県南のドライブコースとしては、有名です。 写真も、資料も不足なので、また、取材しときます。 渋川ファンからJTBで周辺のホテル予約ができます! 人気blogランキングへ