シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

ワカサギ釣り用「滑車」を自作しました

2012-02-23 | 釣り
ワカサギ釣りで 手延べ竿で糸を手繰り寄せるのには 「滑車」があると
とても便利です
ところで 正式名称は 何というのでしょう?
ネット検索すると「滑車」でヒットするので
とりあえず「滑車」としておきます

これまでは 写真の右側の 滑車のない「滑車」を使用していたのですが
「滑車」というのであれば 滑車がないことには「滑車」と呼べません

そんなことで 滑車のある「滑車」を作ることにしました

まずは 材料の調達から・・



ポール部は 100均で売っている 粘着コロコロ
長さが変えられるので いい感じです
先端部のプラスチックを取りはずして 鋼線を伸ばせば できあがり



上端の滑車(ローラー)部は 組み立てポールの壁留部材



2個を接着して 側面の中心に穴を開ければ
できあがり
ポール部との接合面積が小さいため 回転良好
ボールベアリングの埋込みは 省略しました



ポール部下端のフック部分に 木片を削って接着し
アルミテープを巻き
ボルト用の穴を開け
C型クランプとボルトで留めれば
完成です イェーィ(^^v


材料費
粘着コロコロ      105円
ポールの壁留部材 2個 116円
C型クランプ      198円
ボルト・蝶ナット     51円
―――――――――――――――――
  合計        470円

※木片・接着剤・アルミテープは既存のもので除外

早速 試し釣りに行かなければ ワクワク・・
と思っていたところに 釣り友のT氏からお誘いのRRR



2012年2月19日(日) 富岡市の丹生湖です
昨夜の冷え込みで うっすらと氷がはっていました


中桟橋の51番に陣取って開始です
が・・・ 釣れません


ゴールデンタイムのはずが 2時間で30匹程度
その後はアタリがまったくありません
餌を変えても 誘いに変化をつけても 釣れないときは やはり釣れません


穂先を見ているのも飽きてしまい
野鳥観察をしてました
「カイツブリ」っていう種類ですか?
何度も潜ってワカサギを咥えてました



釣り人観察に放浪の旅へ
通路桟橋には へらぶな釣師が大勢いました
この竿の総額はいくらかな?

この後 春のような日差しで 桟橋の上でウトウト昼寝をしてしまいました
「滑車」の具合はマズマズということで・・
なんせ 釣れなければお話になりませんからね




では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします

ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓
日記@BlogRanking
日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シィーモ)
2012-02-26 09:57:44
効率性からすると 電動が有利ですが
糸を手繰って 感触を楽しんだり バラして悔しがったり
一喜一憂する面白みがありますね

いよいよ渓流解禁です
今年はどんな出会いがあるやら こちらも楽しみです
返信する
アイデアいただき。 (ハミアト)
2012-02-25 20:04:50
粘着コロコロですか(粘着ローラーというらしいですよ)グッドアイデアですね。

私が自作した滑車は重くて、ガラガラとうるさいので改修を考えていました。マネさせて下さい。

返信する

コメントを投稿