![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/7f3a4c8d07833c7249f46acbbcc1acea.jpg)
2012年1月14日(土)
いよいよ ニンジャ250Rの納車です (^^)v
その前に 靴の修理をお願いしていた靴屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/d85205d8a010ff007b14e702b35207b7.jpg)
足付きが良くなるように チィーモのバイク用ブーツの上げ底を
お願いしていた靴屋さんです
たいへん陽気なおじいさん(失礼)で
バイクの話になると
「俺も昔は乗っていたよ」と武勇伝をお聞きしました
前回訪れた時と同じ話でしたが・・・
「奥さんのバイク姿を見てみたい」とリクエストがあったので
「近いうちにバイクで来ま~す」 と約束してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/50c2ec5653f64ce6a4ab68054def48b4.jpg)
靴底の黒い部分を 貼り合わせています
2cmまで厚くできるそうですが
今回は 1cmの上げ底
チィーモ曰く 「効果バツグン」だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/4ae1cd37bd8f0c2ef8a6b60a7559da61.jpg)
めでたく 黒ニンジャ250Rは 我が家の一員になりました
左から
Bandit1250F 「バン美」ちゃん
ニンジャ250R 「黒影」(仮)
エリミネーター125 「ちびエリミ」くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/fc83a6eee26776303f3742fc61aaec69.jpg)
バイク屋さんにいただいた カワサキカラーのだるま
前橋初市で購入しただるまと ツーショット
2012年1月15日(日)
チィーモは勉強会のため お出かけしています
"しかたがないので" 代わりに試運転をしてみることにしました
ガソリン満タンにしたことだし・・・
ちょいとその辺まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/2236d4c8590a9db41c40d40306129a62.jpg)
館林市の「多々良沼」です
駐車場が整備されていて
野鳥マニアらしき人々が大勢いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/258b3416576ab0e8abf1443a25ad0d27.jpg)
「夕陽の小径」というビューポイント
残念ですが 今日は曇っていました
周囲を葦に囲まれた 野鳥観察の宝庫のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/692effed1b0c623326d74ea8fa026406.jpg)
館林市の「県立つつじが岡公園(城沼)」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/87235cb5786214fafdb9893c1293fad1.jpg)
多種の野鳥が飛来しています
ところで
野鳥は放射能汚染を受けていないのでしょうか?
食物連鎖で どこまで被害が広がるのか
困った問題です
午後3時を過ぎると 風が冷たくなってきました
ちょっと試運転のつもりが
150kmを超えてしまいました
最後にインプレを少々
ニンジャ250Rは 車重170kgと軽くて
コーナーで切れ込むことなく 素直に曲がれます
シート高は ノーマル状態で775mmですが
この「黒影」は ローダウン+シートあんこ抜き仕様のため
足付きは アメリカン状態です
自分には 少々窮屈なポジションでした
ライトが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/5697134da26e9a82d791708ef9f5456e.png)
に似ているって書き込み見かけたけど
同意です
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03.gif)
日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
いよいよ ニンジャ250Rの納車です (^^)v
その前に 靴の修理をお願いしていた靴屋さんへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/39/d85205d8a010ff007b14e702b35207b7.jpg)
足付きが良くなるように チィーモのバイク用ブーツの上げ底を
お願いしていた靴屋さんです
たいへん陽気なおじいさん(失礼)で
バイクの話になると
「俺も昔は乗っていたよ」と武勇伝をお聞きしました
前回訪れた時と同じ話でしたが・・・
「奥さんのバイク姿を見てみたい」とリクエストがあったので
「近いうちにバイクで来ま~す」 と約束してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/1a/50c2ec5653f64ce6a4ab68054def48b4.jpg)
靴底の黒い部分を 貼り合わせています
2cmまで厚くできるそうですが
今回は 1cmの上げ底
チィーモ曰く 「効果バツグン」だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/4ae1cd37bd8f0c2ef8a6b60a7559da61.jpg)
めでたく 黒ニンジャ250Rは 我が家の一員になりました
左から
Bandit1250F 「バン美」ちゃん
ニンジャ250R 「黒影」(仮)
エリミネーター125 「ちびエリミ」くん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/fc83a6eee26776303f3742fc61aaec69.jpg)
バイク屋さんにいただいた カワサキカラーのだるま
前橋初市で購入しただるまと ツーショット
2012年1月15日(日)
チィーモは勉強会のため お出かけしています
"しかたがないので" 代わりに試運転をしてみることにしました
ガソリン満タンにしたことだし・・・
ちょいとその辺まで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a0/2236d4c8590a9db41c40d40306129a62.jpg)
館林市の「多々良沼」です
駐車場が整備されていて
野鳥マニアらしき人々が大勢いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9c/258b3416576ab0e8abf1443a25ad0d27.jpg)
「夕陽の小径」というビューポイント
残念ですが 今日は曇っていました
周囲を葦に囲まれた 野鳥観察の宝庫のようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fb/692effed1b0c623326d74ea8fa026406.jpg)
館林市の「県立つつじが岡公園(城沼)」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f7/87235cb5786214fafdb9893c1293fad1.jpg)
多種の野鳥が飛来しています
ところで
野鳥は放射能汚染を受けていないのでしょうか?
食物連鎖で どこまで被害が広がるのか
困った問題です
午後3時を過ぎると 風が冷たくなってきました
ちょっと試運転のつもりが
150kmを超えてしまいました
最後にインプレを少々
ニンジャ250Rは 車重170kgと軽くて
コーナーで切れ込むことなく 素直に曲がれます
シート高は ノーマル状態で775mmですが
この「黒影」は ローダウン+シートあんこ抜き仕様のため
足付きは アメリカン状態です
自分には 少々窮屈なポジションでした
ライトが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/dd/5697134da26e9a82d791708ef9f5456e.png)
に似ているって書き込み見かけたけど
同意です
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03.gif)
日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
このたびはお騒がせして申し訳ありませんでした
何とかおさまることができました
また仲良く富士山への道を目指していこうと思います
チィーモさんのバイク、かっこいいですね
2人でツーリング楽しみですね
チィーモさんが颯爽とバイクにまたがっている姿、楽しみにしています
『いつか二人で』のブログを拝見している私たちは、やまおさんややまこさんの
バイク
でもシィーモとの四国ツーリング目指して頑張ります
楽しみにしてま~す