
↑ ↑ ↑ スーさんが購入した電動リール マウスにそっくり
2011年12月4日(日)
第3回サンビームCUPワカサギ 丹生湖 に参加しました
釣具店のサンビームが主催する ワカサギ大会で
第1回目から連続して参加しています
今回の釣りメンバーは JINさん ツッチ スーさん
桟橋での釣りなので 良い場所を確保するため
1時間前の 午前6時に現地到着しました v
ところが

すでに長蛇の列
荷物を置いて順番を確保する人を含めると ほとんど最後尾に近い(^_^!

ほかにもヘラブナ師の大会もあったようで 一般客をあわせると
すごい人数で賑わっていました

通路桟橋に陣取ったのですが(ここしか空いていなかった・・)
片側に集中したため桟橋が傾いています
重石を置いてバランスをとっているのですが まだ傾いている~
それに 2人同時に通路を通ると 桟橋が水没してしまい
水難にあう始末
その度に ブクブクブク・・と どこからか空気の漏れる音が
大丈夫かなぁ?
このブクブクブク・・の音が影響したのか 釣果は伸びず
あれこれ 言い訳を言い合いながら 終了時間となりました

参加者は強者ぞろいで メンバーの入賞は果たせなかったのですが
(右)黄緑色の袋 タオル 仕掛け ステッカー が参加賞
(左)クーラーボックス、黄色の袋 その他 が抽選会でいただいた賞品です
やや風が強かったのですが 仲間と一緒で 楽しい釣りでしした
おまけ

今日の料理は ワカサギから揚げの野菜の黒酢あんかけ
ここまですると 次回の釣りに行き易い!
ですよね 釣り師のみなさん
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓

日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
2011年12月4日(日)
第3回サンビームCUPワカサギ 丹生湖 に参加しました
釣具店のサンビームが主催する ワカサギ大会で
第1回目から連続して参加しています
今回の釣りメンバーは JINさん ツッチ スーさん
桟橋での釣りなので 良い場所を確保するため
1時間前の 午前6時に現地到着しました v
ところが

すでに長蛇の列
荷物を置いて順番を確保する人を含めると ほとんど最後尾に近い(^_^!

ほかにもヘラブナ師の大会もあったようで 一般客をあわせると
すごい人数で賑わっていました

通路桟橋に陣取ったのですが(ここしか空いていなかった・・)
片側に集中したため桟橋が傾いています
重石を置いてバランスをとっているのですが まだ傾いている~
それに 2人同時に通路を通ると 桟橋が水没してしまい
水難にあう始末
その度に ブクブクブク・・と どこからか空気の漏れる音が
大丈夫かなぁ?
このブクブクブク・・の音が影響したのか 釣果は伸びず
あれこれ 言い訳を言い合いながら 終了時間となりました

参加者は強者ぞろいで メンバーの入賞は果たせなかったのですが
(右)黄緑色の袋 タオル 仕掛け ステッカー が参加賞
(左)クーラーボックス、黄色の袋 その他 が抽選会でいただいた賞品です
やや風が強かったのですが 仲間と一緒で 楽しい釣りでしした
おまけ

今日の料理は ワカサギから揚げの野菜の黒酢あんかけ
ここまですると 次回の釣りに行き易い!
ですよね 釣り師のみなさん
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓

日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます