![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b2/e823c9840677c7c6fb52ee8b956329af.jpg)
2013年4月27日(土)
ゴールデンウィーク前半の3連休は 好天気に恵まれ絶好のお出かけ日和との予報でしたが
那須岳は予想を大きくはずれて 強風と大雪 つまり ものすごい吹雪でした
予定コースは
那須岳ロープウェイ山頂駅--茶臼岳--峰の茶屋跡--三斗小屋温泉(宿泊)でしたが
峠の茶屋駐車場でロープウェイ待ちをしていても 車が揺れるほどの強風です
ネット検索してみると 本日運休
・・・ しかも風速30メートル![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
コースを変更して
峠の茶屋駐車場--峰の茶屋跡--三斗小屋温泉(宿泊)
峰の茶屋から茶臼岳へ向かうコースもあるので 天候によって決めましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/46d9c658f34776e7ca9e626f5a835d90.jpg)
登山指導センターで行先を確認され
「無理をせず引き返してください 宿は連絡すればキャンセルできますよ」と教えていただき
救助隊の連絡先をメモしてスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/6d46e9ca595b99609bd056a95dfa2cfa.jpg)
樹林帯の中は 風は吹いていても問題ないレベル 「けっこう行けそう」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/8140a7be58e3a4c5abda59730f6a2844.jpg)
森林限界を越えて ガレ場に出ると 一挙に風が強くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/fd0de589911d2229e12c5eef1af3f8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/6bbdac382a3773b646cfa963642ac68f.jpg)
鎖につかまっていないと飛ばされそう
吹雪が散弾銃のように顔にあたり 痛くて前を向いていられません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/9e3a73ced4d1c8ea628a0376b4bd4bf6.jpg)
コースタイム50分のところを 2時間かかって避難小屋に到着![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/46d106d26e6037bca4d80fa2156a1b62.jpg)
内部はこんなかんじ
誰もいませんでしたが 昼食時のため 後から数組の方々が休んでいかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/ca31c3325e73f762bc0da63e0148a7e1.jpg)
メガネも凍って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/c6838e17709a9762d967bd57d1381a0e.jpg)
今日のランチは お好み焼き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
材料をまぜて焼くだけの簡単メニュー あつあつ~ はふはふ~ 美味ぁい~ス
おにぎりを食べていた皆様 「申し訳ないっす」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
避難小屋で様子をみていても いっこうに風が弱まる気配がないので
意を決して出発します
茶臼岳は諦め 三斗小屋温泉へと向かうことにしました
避難小屋周辺は最も風の強い区域で 前に進むのがやっとで・・・
この後しばしの間は写真はございません r(≧ω≦*)スマンスマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/43191270826832213a1705c5d2823591.jpg)
樹林帯に入り ようやく風が弱くなりました
積雪は30~50cm 先行者の踏み跡があるのでコースを見失うことはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/60f4cdba11081ddea7e2a8a8e1feed7e.jpg)
あと20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/27d4dc9a61b5589ec340695dc74f9aa3.jpg)
ようやく見えてきました
右が煙草屋 左が大黒屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/9bdd5ea28bca20be9888779f2eede5fd.jpg)
山小屋風の旅館です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/661bf90c541d621bd081cbb9ba326956.jpg)
軒先でアイゼンを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/a958845f57c9eb29852db55e7c688125.jpg)
2階の8畳部屋 自家発電のため暖房はストーブだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/d702a15bd7bf3f58f2c969a197add07c.jpg)
午後5時 夕食の時間です 大黒屋さんでは各部屋でいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/7be5bcc0163d35cd4b0365008c25d0db.jpg)
大風呂(檜風呂)と岩風呂があり 1時間ごとに男女入れ替えします
午後9時に消灯になるので 早めに入浴
歯磨き
外は依然として強風のようで・・・おやすみなさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
朝6時です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/b4087d6a08105d82b9de995b9b6b7a8e.jpg)
山の朝は早い
腹一杯食べてしまったので もう一度風呂に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
雪は止みましたが 風は強いまま
今日は茶臼岳に行けるのか? ・・・ 続きはこちら
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
よろしければ コメントをお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
投票してくれると嬉しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ゴールデンウィーク前半の3連休は 好天気に恵まれ絶好のお出かけ日和との予報でしたが
那須岳は予想を大きくはずれて 強風と大雪 つまり ものすごい吹雪でした
予定コースは
那須岳ロープウェイ山頂駅--茶臼岳--峰の茶屋跡--三斗小屋温泉(宿泊)でしたが
峠の茶屋駐車場でロープウェイ待ちをしていても 車が揺れるほどの強風です
ネット検索してみると 本日運休
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
コースを変更して
峠の茶屋駐車場--峰の茶屋跡--三斗小屋温泉(宿泊)
峰の茶屋から茶臼岳へ向かうコースもあるので 天候によって決めましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d2/46d9c658f34776e7ca9e626f5a835d90.jpg)
登山指導センターで行先を確認され
「無理をせず引き返してください 宿は連絡すればキャンセルできますよ」と教えていただき
救助隊の連絡先をメモしてスタートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c0/6d46e9ca595b99609bd056a95dfa2cfa.jpg)
樹林帯の中は 風は吹いていても問題ないレベル 「けっこう行けそう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/45/8140a7be58e3a4c5abda59730f6a2844.jpg)
森林限界を越えて ガレ場に出ると 一挙に風が強くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/20/fd0de589911d2229e12c5eef1af3f8da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/de/6bbdac382a3773b646cfa963642ac68f.jpg)
鎖につかまっていないと飛ばされそう
吹雪が散弾銃のように顔にあたり 痛くて前を向いていられません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6d/9e3a73ced4d1c8ea628a0376b4bd4bf6.jpg)
コースタイム50分のところを 2時間かかって避難小屋に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/46d106d26e6037bca4d80fa2156a1b62.jpg)
内部はこんなかんじ
誰もいませんでしたが 昼食時のため 後から数組の方々が休んでいかれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/ca31c3325e73f762bc0da63e0148a7e1.jpg)
メガネも凍って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/95/c6838e17709a9762d967bd57d1381a0e.jpg)
今日のランチは お好み焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
材料をまぜて焼くだけの簡単メニュー あつあつ~ はふはふ~ 美味ぁい~ス
おにぎりを食べていた皆様 「申し訳ないっす」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_full_m.gif)
避難小屋で様子をみていても いっこうに風が弱まる気配がないので
意を決して出発します
茶臼岳は諦め 三斗小屋温泉へと向かうことにしました
避難小屋周辺は最も風の強い区域で 前に進むのがやっとで・・・
この後しばしの間は写真はございません r(≧ω≦*)スマンスマン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ed/43191270826832213a1705c5d2823591.jpg)
樹林帯に入り ようやく風が弱くなりました
積雪は30~50cm 先行者の踏み跡があるのでコースを見失うことはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2a/60f4cdba11081ddea7e2a8a8e1feed7e.jpg)
あと20分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/be/27d4dc9a61b5589ec340695dc74f9aa3.jpg)
ようやく見えてきました
右が煙草屋 左が大黒屋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/71/9bdd5ea28bca20be9888779f2eede5fd.jpg)
山小屋風の旅館です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/88/661bf90c541d621bd081cbb9ba326956.jpg)
軒先でアイゼンを外して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/84/a958845f57c9eb29852db55e7c688125.jpg)
2階の8畳部屋 自家発電のため暖房はストーブだけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/d702a15bd7bf3f58f2c969a197add07c.jpg)
午後5時 夕食の時間です 大黒屋さんでは各部屋でいただきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/b6/7be5bcc0163d35cd4b0365008c25d0db.jpg)
大風呂(檜風呂)と岩風呂があり 1時間ごとに男女入れ替えします
午後9時に消灯になるので 早めに入浴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
外は依然として強風のようで・・・おやすみなさい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_7.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f8/b4087d6a08105d82b9de995b9b6b7a8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
腹一杯食べてしまったので もう一度風呂に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
雪は止みましたが 風は強いまま
今日は茶臼岳に行けるのか? ・・・ 続きはこちら
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
よろしければ コメントをお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
日光方面の山に雪雲がかかっていたのが見えました。
避難小屋付近は強風が吹くところとして有名ですものね。
這ってでも前に進めなくなるとか!
この悪天候で大黒屋さんまでたどり着けて良かったです。
翌日のお天気は・・・??
続きが気になります。
大黒屋さんの温泉良かったですか~
しっかし!!予想以上にすご~い暴風雹で顔が痛い痛い((+_+))
前髪は氷柱ができるし、眼鏡のレンズは雹で覆われ前が見えないし、顔がビシャビシャシャーベットで・・・どさくさに紛れて鼻水も出ているのに気が付かず(-_-;)しょっぱいので鼻水だと気付くぐらい((+_+))
ちょっと気を抜いたら飛ばされそうで、低身長、低姿勢で足を踏ん張って・・・それはそれはスリルのある暴風体験でした(^0_0^)(結構楽しんでたりして)
大黒屋さんの温泉ですか。
風情があって良かったですよ(^^)v
岩風呂のほうは、ぬるいので寒い時期は避けた方がいいですね。
トイレも新しくて綺麗でした。
サッシはなく木の窓枠で窓のかぎが昔のネジのかぎなんですよ。最近見かけなかったので感動してしまった。
宿主さんもすごく優しくて・・・心が暖かくなる大黒屋さんです(*^。^*)
とにかく、また行ってみたいです。