goo blog サービス終了のお知らせ 

シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

相馬山(榛名山)

2013-12-09 | 山歩き
2013.12.1(日)晴れ   チィーモです(^^)v



最近はなんやかんや忙しぶって、月日が過ぎていく日々

気が付けば先月の茶臼岳以降、プチ山歩きもしていない。

なぜか11月は、パワーダウンしてしまい((+_+))

シィーモのマイブームに付き合い“バイク”に乗ったり、まったり釣りしたり、ショッピングなんぞしてみたり…

恐怖の歯科通院したり…

・・・・この歯科通院が思ったより身体に応えます!エネルギー消耗し、耳のリンパが腫れ熱を持ち、首、肩まで痛くなり・・・・
じぇじぇじぇ~ですよ

一方、シィーモの「山行きたい」パワーは「バイクツーリング」に負けてしまい・・・

ホームグランドの山歩きちょいちょい!

シィーモは、欲し~いバイクがあるらしく毎晩、バイク情報に首ったけ状態
頭の中は、何やらグリーンのバイクがぐるぐるブイブイしているようであります(^_^;)





しかし、身体は正直です。

山歩きをサボっていた分、二人でお腹周りはぷるぷる状態!
シャワーを浴びれば、三段の滝状態(;O;)

あ~おぞましや~

時間がないと言ってないで、山歩きの時間をつくる!!

よし!!っと奮起し10時には帰宅できる相馬山まで行ってきたのであります

相馬山(1411m)
ヤセオネ峠(1170m)~相馬山頂上~ピストンです。



榛名山に向かう途中の高根の展望台からの早朝八ヶ岳です。(やっぱりシミが…気になるなぁ





ヤセオネ峠駐車場に駐車し(車1台)道路を渡ってスタートです。




登山道に霜柱


お地蔵さんのある、分岐の広場
「ヤセオネ峠・スルス峠分岐」


左手階段を登った赤い鳥居が相馬山への急登の始まり。相馬山への看板は無いので、階段登って看板のスルス峠方向の逆側にある鳥居にいきます。

鳥居をくぐると、急登になります。


岩場ですが、流石は信仰の山、岩が階段状に整備されていて、たくさんの石碑が目につくようになります



1つ目の鎖場!急斜面じゃないので、特に鎖は使わなくても登れます。


梯子~上りはグイグイ登ります。



次に短い手すり付き梯子があり、スイスイと登ります。

その後、もう一回鎖場があり、その後「あと10分」の看板・・・この先は楽になっていきます。





山頂手前に吊り橋を真似た吊り簡易トイレ


登山道から下りて、急斜面に入り口を引っ掛け、足場を組んで設置されています。下は崖。度胸試しの簡易トイレとでも言いましょうか



頂上に黒髪山神社


仏像やら灯篭や祠が沢山並んでいます。ここでザックをおろして、眺望を楽しみます。



高崎方面の関東平野・・・富士山


富士山アップ(あっ!画像のシミが2つに増えてる(ー_ー)!!)


浅間山



そして、一休みなぜかアンパンを鼻にあて・・・


あぁ~!!アンパンマンね~はい!はい!(-_-;)
あ・・・皆さんスルーしてくださいね~

久しぶりの山に漫喫しエネルギーチャージもしたので下山します。帰るのかぁ~


・・・下 山 


大分慣れてきましたが、高所恐怖症にとって下りの梯子は苦手であります。

お尻を向けるなんて失礼とは思いましたが、梯子の長さが伝わるかな?





・・・下 山 完 了・・・







では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長~い! (mikko)
2013-12-10 08:55:01
ここの梯子長~いですよね。
山頂からの眺望が素晴らしいですね。
我が家はこの眺望を期待して登ったらガスガスでなーんにも見えませんでした。
゜゜(´O`)°゜
こんなに素晴らしい眺望ならリベンジしなくちゃ!!
返信する
崖の上のホゥニョゥ? (達磨の次男坊)
2013-12-10 12:56:37
チィーモさん こんにちはぁ

丹生湖からホニョに拘る達磨です。

こうしてみると黒髪山も良い山ですねぇ
自分の撮影した画像では表現力に欠けましたが、この画像なら岩場の迫力が伝わってきます。
私も行ってみましょう!

森の管理人さん 大復活!
返信する
mikkoさん (チィーモ)
2013-12-11 20:55:15
今晩は~
私たちはショートコースでしたが
mikkoさん達はグランドの方から登ったのですね~
そちらのコースもいいですよね~
今度は山シュー持参で山カフェしよっと(#^.^#)

是非リベンジして下さい。
その際はお天気に恵まれますように♪
返信する
達磨の次男坊さん (チィーモ)
2013-12-11 21:05:19
上毛三山パノラマロードをバイクで楽しみ
ついでに相馬山・・・
ついでに二ツ岳・・・
いやいやヤセオネから榛名神社まで縦走のコース・・・
なんてどうでしょうw           (案)by シィーモ

それでも、体力を持て余してしまいそうですね~

森パンさん元気でなによりですね♪
返信する
Unknown (toorisugari)
2013-12-12 13:50:19
失礼します。
相馬山頂は樹木が無ければ水沢以上の展望でしょうね。
以前伐採するような話を聞いたことがありますが,それはおかしな話で,自然のままにすべきですね。
ところで,高根展望台から八ヶ岳は見えたかなぁ?谷川のような気が・・・記憶違いだったらごめんなさい^^;
返信する
Unknown (インレッド)
2013-12-12 18:06:49
今晩は。
耳のリンパ腺まで腫れたとは相当今まで我慢していた
ようですね、何事も早目が良さそうです・・・
そろそろ榛名もイルミが始まったようで、近々行って
見ようかと思って居います。
返信する
toorisugariさん (チィーモ)
2013-12-12 21:07:00
toorisugariさん こんばんは はじめまして
訪問ありがとうございます

確かに相馬山頂は北側が樹木に隠れて見えませんが
落葉した後に枝越しに見える景色は この季節の楽しみです
水沢山の展望もなかなかだし・・・今度の初日の出はどこにしようかなぁ?
そうです ご指摘のとおり高根展望台の景色は谷川でした  エヘヘ
返信する
インレッドさん (チィーモ)
2013-12-12 21:22:20
こんばんは

リンパの腫れには ホント参りました! 歯のおそうじに通院しただけなのに・・・

榛名湖イルミネーションフェスタ始まりました
16日、25日は花火もあるので 行ってみましょうか
帰りは温泉でポカポカに 営業は何時までかなぁ?
返信する

コメントを投稿