2013年6月29日(土)
他の植物が生育できないガレ場で風雪に耐え
弱弱しい葉からは想像できない可憐な花を咲かせる
高山植物の女王コマクサ
楽しみにしていた季節が今年もやってきましたよ(^^)
できるものならば山頂ひとり占め・・・したい ムフフ
今日のコースは 草津白根山からコマクサ群生地の本白根山へと歩きます
クルマで草津温泉を通過する頃は霧に巻かれ一面まっ白でしたが
山頂に近づくにつれて明るくなり やがて青空が見えてきます
綿を敷きつめたような雲海を見ることができました ラッキー
草津白根山センターハウス~ロープウェイ山頂駅~鏡池~本白根山へと向かいます
山頂のコマクサも楽しみですが
登山道では最初からずっと マイズルソウ ツマトリソウ イワカガミなどが楽しませてくれます
草木の葉には朝露が溜まり 朝日を浴びて光り輝いてキレイ!
クロマメノキ ブルーベリーの仲間で果実はジャムや果実酒などに利用されます
イワカガミ
スノキ
マイズルソウ
ゴゼンタチバナ
ミツバオウレン
タンポポ
コケモモ
ギンリョウソウ
木道を登りきると鏡池はもうすぐです
鏡池
展望所周辺がコマクサ群生地です おっ!誰もいませんねぇ~ ラッキー
迎えてくれたのは カモシカ親子でした
右を見ても・・
左を見ても・・
ここでも雲海が見えます・・が ガスってきそうです
さて チィーモは・・・というと ずっとこの姿勢で前に進みません
「オ~イッ」
コマクサは森林限界を超えたガレ場に生育し 1mもの根を深く張りめぐらせ
細かい葉は霧の水滴から水分を吸収して 厳しい環境で生きています
手のひらサイズに成長するまで20年もかかると言われています
それでは チィーモ渾身の画像をご覧ください
団体さんの到着です そろそろ下山しましょう
帰り道にも花がいっぱい
湯釜の近くに「弓池」があります
忘れていましたが ワタスゲの時期でした ラッキー
モウセンゴケ
仕上げの苺ソフト
今日は運の良い一日でした 「早起きは3回のラッキー」諺どおりでした
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします
他の植物が生育できないガレ場で風雪に耐え
弱弱しい葉からは想像できない可憐な花を咲かせる
高山植物の女王コマクサ
楽しみにしていた季節が今年もやってきましたよ(^^)
できるものならば山頂ひとり占め・・・したい ムフフ
今日のコースは 草津白根山からコマクサ群生地の本白根山へと歩きます
クルマで草津温泉を通過する頃は霧に巻かれ一面まっ白でしたが
山頂に近づくにつれて明るくなり やがて青空が見えてきます
綿を敷きつめたような雲海を見ることができました ラッキー
草津白根山センターハウス~ロープウェイ山頂駅~鏡池~本白根山へと向かいます
山頂のコマクサも楽しみですが
登山道では最初からずっと マイズルソウ ツマトリソウ イワカガミなどが楽しませてくれます
草木の葉には朝露が溜まり 朝日を浴びて光り輝いてキレイ!
クロマメノキ ブルーベリーの仲間で果実はジャムや果実酒などに利用されます
イワカガミ
スノキ
マイズルソウ
ゴゼンタチバナ
ミツバオウレン
タンポポ
コケモモ
ギンリョウソウ
木道を登りきると鏡池はもうすぐです
鏡池
展望所周辺がコマクサ群生地です おっ!誰もいませんねぇ~ ラッキー
迎えてくれたのは カモシカ親子でした
右を見ても・・
左を見ても・・
ここでも雲海が見えます・・が ガスってきそうです
さて チィーモは・・・というと ずっとこの姿勢で前に進みません
「オ~イッ」
コマクサは森林限界を超えたガレ場に生育し 1mもの根を深く張りめぐらせ
細かい葉は霧の水滴から水分を吸収して 厳しい環境で生きています
手のひらサイズに成長するまで20年もかかると言われています
それでは チィーモ渾身の画像をご覧ください
団体さんの到着です そろそろ下山しましょう
帰り道にも花がいっぱい
湯釜の近くに「弓池」があります
忘れていましたが ワタスゲの時期でした ラッキー
モウセンゴケ
仕上げの苺ソフト
今日は運の良い一日でした 「早起きは3回のラッキー」諺どおりでした
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします
そっか~草津白根に行けばコマクサが見れたんだ~と再認識しました。
チィーモさんの渾身の作も素晴らしく綺麗に撮れていますね~
コマクサ以外の水滴がついた花や葉のお写真もいいですね。。。
美しい画像と綺麗な文ですねぇ・・・女性らしいと言うべきか
この記事興しはチィーモさんでしょう。。。
シィーモさんと違うような気がしただけですが、、、
私も去年草津白根山にインレッド追っかけ記事で行ってきました。
私はシィーモ・チィーモさんご夫妻とは逆のコース取りで回った憶えがあります。
山登りには今一ですが、コマクサの観覧には最高です。
よく聞く酒の銘柄みたいな雲海!!
画像をじ~と見ていると仙人になったような気分になりました~
ほんとに!!コマクサの群生地なんですね!
八ヶ岳に行った時初めて見て感動した花です!
コマクサの画像の数々良く撮れていますね~
思い出にシィーモ チィーモ夫妻花図鑑日記
のアルバム作ってみたら・・・・
きっと良いアルバムできるわよ!!
草津白根山はこんなにコマクサが咲いているのですか~?それは知らなかった・・・
行きたい!!
今週は雨らしいですよ↓↓
週に1度は山に居ないと腐ってしまう今日このごろ・・
草津白根山、行きたい山ランキングイン♥
私へのブログにコメントありがとうございます。
写真上手なんて言われたのは初めてです。
ダイナミックだなんて、尾瀬がダイナミックなんですよん。
私はマクロが苦手・・ほとんどの写真はオートのバカチョン(>_<)
それよか、チィーモさんの写真はしっかりと、細部まで綺麗に撮れていて、素敵です♬♬
私も実は中型免許あるんですよ~♬
でも、もう何十年も乗ってないの。
若い時は旦那と二人でツーリングもしたっけな。
乗っていたのはVT250 年齢がバレたな・・・(>_<)
いいね! バイクで移動♥
とにかくコマクサに魅了され前に進みませんでした(^_^;)
写真、褒めて頂きありがとうございます(照)ブヒブヒ!
基本的な写真の撮り方はシィーモが教えてくれます。
シィーモの写真を撮るときのポーズをマネして撮ってみました~(^^)v
実はシィーモ作なのです。
チィーモ作は、文章が少なく、おちゃらけてます(=^・・^=)
実は私たちもインレットさんのコマクサブログに魅了されたのがきっかけです。
この画像では伝えきれないほど壮大で・・・
この迫力ある雲海が表現できる腕が欲しいですね~
えっ?すでに仙人でしょ!!
初めて会った時からバレてましたよ^m^
花図鑑は花の名前が・・・
山中でお会いした方に(花に)、えっと~(名まえが出てきません)何とかオウレンさんだったような。。。
シィーモに「なんだっけ?」と聞くと、時に吹き出して笑い転げそうな名前が出てきます。
この二人が花図鑑・・・(-_-;)
わが家はシィーモの仕事が忙しくなり今までのように行動できなくなりそうです(/_;)
suika980さんも山依存症なのですねw
バイクは乗らないでいると怖くなってしまうので定期的に乗る程度ですが、走っているときの風とその場所その場所の匂いが好きです。
ここは昔は、ほんのちょっとだけ山頂付近に咲い
ていただけなのですが、最近は凄い群生になりま
したね。
白花のコマクサは咲いていませんでしたか??。
ここのコマクサは絶滅寸前のところ 地元の方々 中学生などの
努力で復活したらしいですね 頭が下がります
昨年見たときよりも時期が早いのか
すこし小ぶりだったような気がしますが
その圧倒的な数にビックリ 満喫できて大満足です
最後の写真が最も白いコマクサです 昨年のほうが
もうすこし白いような感じでしたが 年によって変わるのでしょうか?
花についた露も、とても美しい!
草津には温泉目当てにいきますが、周辺の山を歩いたことはなかったです。
こんなに美しいものが隠れていたのですね。
と言って、登るのは…。
コマクサも保護がないと、こんなに見事な群生にはなりにくいのですね。
コマクサ群生地の本白根山は駐車場から1時間足らずで行けます
途中までリフトもありますので ぜひ行ってみてください
ここのコマクサが絶滅危機になった原因は盗掘だそうです
その過ちを地元の方々が救ってくれたおかげで
今 楽しむことができます ヨカッタヨカッタ!
また見に行きたいです
できればお名前をお願いします