2012年4月7日(土)
今週になって 少しずつ春らしい日になってきました
先週に降った雪がどうなったのか気になり 2週続けて赤城山鈴ヶ岳へ行ってみました
鈴ヶ岳は円錐状のきれいな形をした山ですね
今日はチィーモも一緒です
本当は 仕事のある日なのにいいのかなぁ
その辺は 本人に説明してもらいましょう
新坂平から登山道に入り 白樺牧場に沿って登ります
尾根を境に 南面はすっかり雪が消えています
登山道の雪は締まっていて 踏み抜くことはないのですが
快適過ぎて なんか物足りないなぁ
鍬柄山から見た大沼と黒檜山
こんな景色と出会えるので やめられません
チィーモは久しぶりの山なので ここで引き返す予定だったのですが
「鈴ヶ岳に行ってみたい」との強気の意見で トライすることになりました
鍬柄山の北斜面は本コースの最大の難所?です
雪解けが凍りつきツルツル状態で 滑り台を下りるようにしてゆっくりと
何度かピークを越えて大ダオまで下ると いよいよ鈴ヶ岳の登りです
岩場をロープを使っての登りを連続写真で
意外にも ひょいひょい登ってきて余裕のドヤ顔です
待望の鈴ヶ岳頂上で記念撮影です
山メシ&山コーヒーは鍬柄山で済ませてきたので 休憩しただけで下山です
下山と言えば普通は下りですが このコースは大ダオまで下ってから
また登らなければなりません けっこうキツイのです
チィーモは大丈夫でしょうか
このあたりも本人から報告してもらいましょう
それから
鍬柄山頂から南面は「初心者用登山道」を通ったのですが
この道は 鹿のフンがものすごくて 文字通りに足の踏み場がない状態で
アイゼンと靴底の溝に固まってしまい大変なことに
気を付けてくださいませ
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓
日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください
そこそこマイナー、でも知る人ぞ知る的な
赤城山系には珍しくアップダウンが楽しめるルートですもんね
初心者ルート糞多いですよね
雪解けでぬかるんでいてさらに糞攻勢ですからタチ悪いです
甘納豆は同感です
けど・・似てるかも。。
登り一辺倒よりも アップダウンのほうが
気持ちとして楽ですね
もうひと山行っちゃおうかな・・って
ちっとも帰ってこないけど エンジョイしているようで
元気でいれば何よりだよ
富士山かぁ 先を越されそうだけど・・
筑波山の延長と思っているとシンドイかも
まぁ頑張って
YouTube楽しみにしてるよ
適度のアップダウンが面白いです。
序盤での有刺鉄線は目ざわりですけど。
ところで鹿のフンと甘納豆似てますね(笑)
スノボが終わっても山に行きたい!!!!!
ってことで山ガールデビュー♡
昨日神田行って靴とザックとコップ買ってきた♡
ふたりが赤と黄色のウエアなら
私は青のウエアにしようかな(^ω^)
再来週は筑波山行って、
来月は日和田山、
7月には富士山行くぜっっ!!!!!