大阪から鈴木あるのさんが来京し初めてうちの店でライブをしてくれました
東京の知り合い仲間をたくさん集めてくださり
うちの店のお客様も森田さんの知り合いもと来て下さったら
予定した客席数より10数名も増えていて座席が足りないという始末になり
急遽カウンター前にもうひとつカウンターと座席をつくるという嬉しいハプニング
あるのさんは独特なアレンジが好きな方で(ご本人はひねくれていると言っている(笑)
あるの流アレンジをサポートのアコーディオン真悟とベース森田さん、ピアノ私で支えました
ドラムレスでしたがアンニュイな歌声に編成が合ってとても楽しかったです
中でもフランス語が堪能なあるのさんのシャンソン素晴らしかった
行ったことのないパリの昔の風景が浮かぶ雰囲気がありました
またこちらに来るときには再会したいご縁になりました
ライブが終了したあとも常連のお客様が来店
今度は隔週木曜に行っている[SMsession]に変わり
夜遅くまで盛り上がりました
さて今日は
春の嵐も去り西日を浴びて深呼吸
気持ちをリセット
今日プチ嬉しいことがありました!
母のバンド仲間のお孫さんが学校の宿題で
「社会人について取材し、感想を作文に書く」ということで
自分の父親はサラリーマンでつまらないからと題材として思いついたのがなんと私だったそうで
新聞記者のように質問に答えて
「クーペさんが脳梗塞で倒れたときはどういう感情でしたか」とか
「ピンチに立ったときに助けてくれた人がいたというのはどういう気持ちでしたか」
とか聞かれていろいろ答えました
改めて自分の人生や気持ちを再認識するきっかけになりました
辛かったことなども過ぎてしまえば想い出ですねほんとうに
一番大事な事はなにかなと思いついたのは
「笑いあえること」
どんなに大変な状況にあっても常に毎日笑いがあったから
乗り越えられてきたな~と
クーペさんのとぼけた「笑い」が私にはとてもツボにはまり
それ以来ずっと縁が続いているのだなと
お孫さんのおかげで考えさせられ
そして私を思い出して題材にしてくれることに
嬉しく思った一日でした
気分上々↑↑作曲のシンガーソングライターShifoの日常と活動をお届けしています。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事