私の周りだけなのでしょうか。
とにかくいっぱい見かけるのです。
今日は大変久々に映画なぞ見にいってしまいました。
締め切りの仕事を終わらせて。
あまりに「ドリームガールズ」がいいからといわれて
そんなに云うなら映画館へ。と
期待しすぎた為か私的には★★★ ★三つでした。
まぁ人間はいろいろと汚い生き物ですけどね。
やはりカメラにしたとき、あまり素敵でないシーンばかりは
感動できませんね。
そこからドラマは生まれないのですよ。
ジェニファーハドソンは本当に歌が上手でした。
誰も彼女のように歌える方なんていないんじゃないかしら。
でも途中の歌の内容は「ストーカーかよっ」とつっこみました。(笑)
もし彼女にスポットを当てるのなら
あの醜い部分はいらないのではないかなと思いました。
それがあるとあとの感動があまりない。。
ビヨンセを主役にするとしても大変に美しいけど感動できたりする
部分はございませんでした。。
誰にスポットを当てるかがボケていたのがもったいないなと
思いました。
とにかくショービジネスの華やかなのの裏側の世界をただ
見せたかっただけなのかな。
でも見ていて華やかで美しいビヨンセに女の私もうっとりして
しまいました。
このために10Kgも痩せたとか。
さゆりさん。私と頑張りましょう!!

ここ最近の心に来た感動は
ミスターチルドレンの「彩り」という曲です。
ライブをテレビでやっていたのをたまたま
チャンネル変えたときに見てそのままフリーズ。
どんな人にも当てはまる日常の感じる事を
押し付けがましくなく、降り注ぐように歌っていました。
私は感動しながら作り手の気分では「うまいッ」と
思わずもらしました。
こんな歌を歌えるような自分になりたいな。と
目標がもてました。自分の言葉でね。
でもそれには日々、常に考えていなくてはならないし、
大変だぁ~。
うちの師匠はすごいわぁ。
伝える思いはまったく負けていないもの。
今こそ通じる時代が来たのかもしれないな。。
でもさ、批評って簡単だもんな。
ただ、目標として感動できるような作品を
世に残せるように活動できたらいいな
と思う今日この頃なのであります。