世界のどこかで起こる戦争を報じるニュースを見て
なぜ人の間で殺し合いがおこるのだろうかと
単純に疑問に思うことがあるのです
原因は深く複雑なのだろうか
でも根本に人間という生き物の中に
なわばり争いのような闘争本能のDNAが携わっているのではないかと
思わずにいられなくなります
もともと進化をたどると肉食の人間は
ライオンなども先祖にあたるのかなと思うと
動物はなわばりだったり 強いものが子孫を残していくという
自然の流れに従っているわけで
人間も大切な身内を守り幸せにするため
生きていくために強さを求めて戦争にまでなったのだろうか
動物達は大量に殺戮などし合わない
人間は生き残るために争いに勝ってその肉を食べるわけでもない
人を殺してまで幸せを掴んで
それをしてなんになるのだろうとむなしさが広がるだけなのに
一方で宇宙から地球を見ていると
国と国の境界線なんて見えるわけもなく
テレビの映像から見ているだけでも地球という星の美しさになんと感動することか
「そこにはたった一つの地球しかなかった」という
宇宙飛行士の言葉には
世界の見るための新しい視点が隠されているような気がします
もう一度考え直す時代がこれからの地球のあり方なのかななんて
ずいぶん大きな話しをしましたが
「どっちでも不思議」の歌は
いつも思っていなかったような生物や命の大切さなどを
素直にかんがえさせられるよく出来たいい歌だな~と
思っていたらこんな文になってしまったのでした・・・
気分上々↑↑作曲のシンガーソングライターShifoの日常と活動をお届けしています。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事