最新の画像[もっと見る]
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
-
2013三俣山駆け足の紅葉登山 11年前
わたしかならず撃沈します。
しかし年末まではたぶんきびしいです。
正月はアクティいくからそれ以外ということで。
わがまますぎる?
我が家はどこでもイイよ、
けど、温泉は外せませ~ん
テントの人には電源も必要やろ~ね。
私的には月初めがいいけど、12月の第一土曜日は
会社の忘年会のためNGです。
候補があったら
日程と場所は忙しいしげちゃんに合わせます。
2週間に一度しか休みがないのでわがままは言うかも知れませんけど
電源+温泉が有る所にしましょうね
楽しみ~
で、どこ?久住?菊水?山鳥?
何時、当たるかな~
まだ飲んだことがないのに・・・
森以蔵は私も上品だと思いました。
口当たりが優しすぎて芋好きには少々物足りなさを感じました(贅沢かな?)
しげちゃん、マジで「焼酎オフ」したいね~
結構盛り上がるような気がします
飲みすぎてゲキチン者続出・・かな?
冨乃宝山よろしく
飲みたいで~す
焼酎好きの上司がいるので、お勧め品を聞いておきます。
わたしは森以蔵よりこっちがうまかったです。
森以蔵は上品過ぎる気がするのはわたしだけ?
時間の問題でしょう。
でも安心しなさい、
無くなれば次の冨乃宝山を頼みますから
他にオススメの焼酎ありませんか?
何やら不思議な焼酎のようで。
飲んでみる価値有りそうですな
その前に、富乃宝山も飲んでないし~
普通の白波も呑んでます。
ですか?普通の白波がそんな感じですが、コレはコクがあるってゆうか芋焼酎ワインという感じでしたが、どうですか?純粋の焼酎って感じしません?
クセはそのお酒の個性なんで、ある方が記憶に残るよね。
だけど合わないクセもありますが、
明治の正中とは相性イイみたいです。
酒弱いくせにくせの強い酒が好きなんですよね~。
じゃー次回のキャンプでお願いします!
その昔、宮崎の造り酒屋の米焼酎のんで気失ったことあります(爆)。