大した被害は無く、津波も来たけどショボかった。別に大津波に来て欲しいという意味ではありませんよ。
年月日を足して18になる日は要注意日らしいです。2024811を足すと18になるので、明日は要注意日。ちなみに8月10日も足すと18になるので要注意日ですが、もうすぐ終わりますね。
この話はX旧ツイッターで智子@第444代目
さんの記事で知りました。
もし明日南海トラフ地震が来るとすれば、巷で言われていた2025年7月の大災害が11ヶ月前倒しになったという事になるのでしょうか?
絵本作家のぶみさんのチャンネルを見てると生まれ変わってきた子供達が、口を揃えて、地震、津波が来ると言っています。
それも明日、8月11日と言っている子が
10名位いるとか。
自分の住んでいる地域は太平洋側ではないので直接津波の被害は無さそうですが、家の裏が崖なので、崩れて来ないか心配。
のぶみさんの動画を見ていたら、日本海側に生まれてきた子達は、もう津波に遭いたくないからと言っているらしい。
明日、地震が来なければ杞憂と言って笑い飛ばせるかと言えばそうでもない。
南海トラフ地震情報が出てるのは事実で、8日が日向灘地震だったから、一週間後、15日位までは危険ゾーンだと思う。過去の東日本大震災でも本震の前一週間以内に警告地震があったそうです。
お盆休みがハラハラドキドキで終わるのは、実に悔しいというか、ムカつくというか。
でも、ポジティブに考えれば、いきなり何の準備も無しに地震よりは備えができるだけマシか、とも言える。
もしかするとこの記事の内容を拡散する事は人々の潜在意識を地震に向けさせて、良くないことかもと、躊躇するのですが、備えあれば憂なしで、役にたつ面もあると考えて、敢えて投稿します。
願わくば何もないで終わります様に。