冬になったので、私の実家の方で過ごします。
おばあちゃんが住んでいる地域はとても雪が多く、山形市内とは比べ物にならないくらいなの。
もぅ高齢で一日中雪かきが出来ないし、
除雪機も危なくて運転出来ないのでね。
たまに父や、母の弟がおばあちゃんちに行き、屋根の雪掃きをしに行きます。
でないと、家が潰れるかも💦
今日はチラチラと雪が降ってきました。
おばあちゃんに逢いに実家へ。
元気そうでした♡
漢字の勉強していて、
暇さえあれば読書をするし、
勉強家のおばあちゃんです。



初耳のことを教えてもらった。
おばあちゃんが
「ウマブドウって知ってる?
山形ではドスブドウっていうけどね、
地域によって呼び方がいろいろあるみたい。
これねー
ばぁちゃん膝が痛かったんだけど、これを膝にしていたら膝が痛くなくなったんだ」と言う



山でウマブドウを取ってきて、
35度の焼酎に6ヶ月つけておくのだそう。
6ヶ月つけないと、ダメみたい。

飲んでもよし、外服しても良し。
あたしの左膝。
痛いところに、ウマブドウの実を割っておきます。

その上から湿布を貼ります。


その上から湿布を貼ります。

これをしばらく続けていたら
91歳のおばあちゃんの右膝が痛くなくなったらしいの。
わたしも頂いてきたので、
試してみようと思います。
本を少し読ませてもらったら
なんか色々なことに効いていて、
もぅちょっと忘れたけど、
胃潰瘍にも効果あるって書いていたなぁ。
わたしも割って飲んでみようかな。
実も食べれるので、食べてみよう。
効果の報告は一ヶ月後かな…😄🖐️
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。