団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

コメントについて

「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」

都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖

都月満夫の短編小説集2

「羆霧(くまぎり)」
「容姿端麗」
「加奈子」
「知らない女」

都月満夫の短編小説集

「キヨシの帰省」
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」

「絵手紙もらいました-風景-」について考える

2024-11-20 06:51:04 | 絵手紙

師匠は「冬間近の風景」を描いてきました。

師匠はドンドン雪の季節が近づいてきたと言っています。

どんどん物忘れも進んできたとも言っています。

本当に寒くなってきましたね。

師匠の池上格院の絵手紙講座は5人の生徒さんが受講したそうです。

 

「日高山脈襟裳十勝国立公園」誕生

 令和6年6月25日に、国内で35番目の国立公園として、「日高山脈襟裳十勝国立公園」が新たに指定されました。

日高山脈襟裳十勝国立公園について

 帯広市をはじめとした十勝、日高管内13市町村にまたがる「日高山脈襟裳十勝国立公園」は、北海道中央南部に位置し、氷河の作り出した地形や日本唯一の地質がみられるほか、北海道を代表する野生動植物が多く生息しています。公園区域は25万2千ヘクタール、陸域では国内最大の広さを誇る国立公園です。

 国立公園の指定にあたっては、日高山脈が内陸部から海まで延々と連なる雄大さと、その一帯が原生的な自然状態を保ったまま、国内最大のまとまりをもって存在することが、我が国を代表するに足る傑出した自然の風景地であると評価されました。

 日高山脈は、その特異な成り立ちと、山岳から海岸までの多様な自然環境を有することから、この地域にしかいない固有な動植物がみられるなど、学術的にも高い評価がされています。また、利用者の多くは、主に登山を目的に訪れていますが、日高山脈には一般的な登山道が少なく、沢通しに山頂を目指すような冒険的ルートが多く、経験者向けの山となっています。

【指定日】令和6年6月25日 【公園面積】252,177ha(陸域:245,668ha、海域:6,510ha)

日高山脈襟裳十勝国立公園について

令和6年5月22日_中央環境審議会 自然環境部会(第49回)資料より抜粋

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

 

 したっけ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵手紙出しました-能静観音-」について考える

2024-11-15 06:57:52 | 絵手紙

今回は、「⑲能静観音(のうじょうかんのん)」を描きました。

海辺の岩にもたれ掛かり坐っています。救いの法則が衆宝観音と似ています。遭難者を能く安静にするから能静観音と言います。七宝を求めて船出した海の遭難者を救ってくださると言われ、羅刹の難など諸々の災難や煩悩を能く祓って静寂を得させ、彼岸に向かわせようとする観音であります。七宝とは、私達の心の中の仏性という宝を意味します。

海難救助や家庭円満のご利益があると言われます。

 

⑲能静観音(のうじょうかんのん)

中国創出の観音菩薩です。宝飾品で着飾った天衣をまとい、化仏を戴いた髷を高く結った立像か、海辺の盤石に座り両手を盤石に置いて瞑想する姿で表現されます。『法華経』普門品の「婦女」に対応し、仏教の戒定慧を体現しているとされています。

 

出典は民間伝承から。「開封の張家には3人の息子がおり、それぞれ嫁を迎えた。しかし悉く姑との関係が悪化し、その喧嘩は近隣住民を悩ませ反感を買っていた。観音菩薩が尼僧となって嫁と姑の前に現れ静慧(清浄の智慧)の偈を説くと、たちまち嫁と姑はその意義を悟り、再び争うことが無くなった。」と言われています。そのため家庭円満のご利益があるとされています。

 

また「能静」の名から『普陀山誌』や『冥祥記』『夷堅志』などでは海難事故から救ったり、防風雨を鎮めたりする話が残されています。

数奇MONO

したっけ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵手紙もらいました-風景-」について考える

2024-11-13 07:24:08 | 絵手紙

師匠は「サイロのある風景」を描いてきました。

師匠はドンドン冷え込んでくると言っています。

師匠! それでも例年に比べたら暖かいですよ。

庭のクレマチスがまだ咲いています。

師匠は年賀状の発注を終えたそうです。

6日は要約筆「たんぽぽ」と中途失聴者30周年の会があったそうです。11日は池上学院の絵手紙講習、美友会と忙しかったようです。

畑もすっかり片付いたそうです。

師匠!今回は「風景」ですね。

私は「広尾サンタランド」を描きます。

 

広尾サンタランド40周年を迎えて

1984年、広尾町がサンタの故郷ノルウェー・オスロ市からサンタランドとして認定されて40年。広尾町は愛や夢、ロマンや優しさなど、サンタランドが持つ理念を大切に、まちづくりに取り組んできました。40周年の節目を迎え、既存事業の充実とともに、より魅力度を上げて、広尾サンタランドを知らない方にも広く知られるよう成長し続けます。ぜひ北海道十勝 広尾町にお越しいただき、1年中クリスマス気分が味わえる「広尾サンタランド」を楽しんでください。心よりお待ちしております。

広尾町長 田中 靖章

 

広尾サンタランドは、1980年にノルウェー・ベルゲン市にある国立水族館と、広尾町の海洋水族科学館が姉妹提携した縁で誕生しました。交流の中で首都オスロ市が「ノルウェー・サンタランド」として、世界中の子どもから届くサンタクロースへの手紙に「クリスマスカード」を返していることに注目し、日本の子どもたちにもぜひ伝えたいと当時のオスロ市長に相談しました。

1984年11月、広尾町はノルウェー国外初のサンタランドとして認められ、世界で初めて認定書が贈られ、1996年にはサンタランドの活動拠点が移管されたフログン市との友好交流提携調印式が行われました。

サンタランド

1987年10月からひろおサンタメール(現ひろおサンタカード)事業を始め、これまで220万通以上のクリスマスカードを全世界に送り届けています。2014年からカード申込金の一部を活用し、児童養護施設の子どもたちへクリスマスプレゼントを届ける「子どもの夢を応援するプロジェクト」も始めました。

本家ノルウェーから学んだサンタランドの基本理念「愛と平和、感謝と奉仕」を大切にしながら、広尾町の特色や魅力を生かし、「広尾町らしい魅力、夢、ロマンあふれるまち」「幼児からお年寄りまで幅広い層が参加し、愛、やさしさ、誇りや思い出の育つまち」「多くの人々が訪ねてみたい、住んでみたいとあこがれるまち」を実現しようと、まちづくりを進めています。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

したっけ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵手紙出しました-岩戸観音-」について考える

2024-11-09 07:10:21 | 絵手紙

今回は、「 (18) 岩戸観音(いわとかんのん)」を描きました。

毒蛇の住む岩戸に坐ります。江戸時代に日本で創案されたと言われています。毒蛇の悪気も観音様の力で消滅することを表します。岩窟の中に端坐する姿で、「トカゲおよびマムシの、気毒の煙火の燃ゆるごとくならんも、かの観音の力を念ずれば、声に尋いで自ら回り去らん」とあります。

受験、恋愛成就、商売繁盛などの願いごと、悩みごとにご利益があると言われます。

 

⑱岩戸観音(いわとかんのん)

中国創出の観音菩薩です。蛇や蠍、蜥蜴など毒虫が住む岩窟の中で入定(瞑想)しているとされ、絵画などで岩窟の中で迷走している姿で表現されます。そのため岩洞観音、岩石観音の別名があります。岩窟で瞑想する僧侶の話は仏典に多く、その姿が採用されたと考えらます。

 

『法華経』普門品の四衆身の「優婆夷(うばい、在家の女性信者)」に対応し、「蚖蛇及蝮蠍、気毒煙火燃、念彼観音力、尋声自回去(蚖蛇及の蝮蠍、気毒、煙火燃ゆる、彼の観音力を念ずれば、声を尋ね自ずから回【かえ】り去る)」を具現化した観音菩薩とされています。

数奇MONO

したっけ。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵手紙もらいました-ハロウィン-」について考える

2024-11-06 06:40:54 | 絵手紙

師匠は「ハロウィン」を描いてきました。

郵便局の配達が遅くなったにで、ハロウィンも時期遅れになってしまいました。

一部の郵便局ではお昼休みに営業を閉じるそうです。

これからどんどん増やすそうです。

こんなことをやっていて、赤字だと言って郵便料金の値上げです。

郵便局は民営企業ではありませんね。営業努力が感じられません。

師匠が前回描いてきたシークヮーサーは酸っぱくて口が曲がるそうです。

師匠の家の駐車場に、隣の公園の落葉がどんどん飛んで来るそうです。

ミニトマトの収穫も終え、畑に穴を掘り落葉と一緒に埋めたそうです。土づくりだそうです。

年賀状の絵も描き終えたそうです。

私は喪中なので年賀状はありません。

 

ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'en、愛: Oíche Shamhna)は、 毎年10月31日に行われる祭りである。 カボチャやカブをくりぬいて作る「ジャック・オー・ランタン」(Jack o'lantern)を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

子供達が仮装してお菓子をねだるというスタイルはアメリカで始まり、世界各地で真似されるようになった。 名前の由来はキリスト教の万聖節の前夜祭(All Hallow's evening→Hallow's even→Hallowe'en)とされるが、万聖節自体はローマやフランク王国で7世紀~9世紀に始まり、17世紀には万霊節(11月2日)としてイングランドやウェールズ、アイルランドで、これと似たお祝いがあった。 現在、万聖節は祝われず、カトリックでもプロテスタントでも、キリスト教ではハロウィンは正式な祝祭ではない。

Wikipedia

 

師匠! 今回は「ハロウィン」ですね。

私はも「ハロウィン」を描きます。

↑師匠が私にくれた絵手紙

私が師匠に送った絵手紙↓

師匠が参加している短歌誌「樹樹」が発刊さえました。師匠の短歌と批評をの載せます。

したっけ。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉内佐知子

「涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇(22世紀アート) 倉内 佐知子 22世紀アート」

もしも、お手すきでしたら、ぽちっとお願いします^^


絵手紙ランキング