見出し画像

📷写真は楽しい!!

仕事と勉強

昨日、娘が、6時~10時までのバイトに、
起きれず、遅刻→欠勤となった。
(その後、授業があるので)

電話で、報告する様に言ったが、
今は、LINEでいいらしい。
私には、理解出来ない。
シフトも、LINEだし。

会社の人とは、連絡先も知らないし。
携帯触る人もいない。

軽く、私の妹にメールしたら、
毎日5時に起きているので、
起こしてあげようか?と返事。
私は、高校の時のバイト1回も遅刻も
欠勤も無いと言われた。

娘が、高校の時3年間、毎日5時前に起きて
お弁当作ってた。
早起きが苦手なので、二度と出来ないと
思って、起こす気も無かったら、
娘、起きれなかった。
行く時、目は覚めるので、送りはするが。

全く勉強をしなかった妹。田舎のかなりの
ヤンキー。よく家に「ビーバップハイスクール」に出る
リーゼント、バイクの男の子が来て、嫌だった。
街で会っても、妹は声をかけて来るが、
私は知らん顔。よそを向いていた。
今でも、なごりがあり、車とバイクが好き。
そして、茶髪。

その妹、働き者なので、
介護、調理の資格もある。
今は、衣料品の自営業。

娘は、真面目に勉強して暮らしている。
日々、勉強しないと将来困ると言って育てた。

私は、困っている。
明日は、2度目の給料(前回10日分なので初めてに近い)
嬉しい(明細は、紙ではなく携帯)

未経験で、日々専門用語が飛び交うので、大変。
言い方のきつい人に、この業界では、常識かもしれないが、
未経験者入れているのだからと言い返したいが言えない。
私は、紙のサイズ名刺~A3まで言えると心で思う。
そんな事は、何も役には、立たない。

入社する時、適性検査、筆記試験があった。
一応、勉強しようと、色々調べて、この本が売れているらしい。
難しい計算は、捨てたが、簡単な算数、適性検査だけしてみた。
適性検査は、ピッタシ!お勧めの1冊。
一般常識は知ってるにこした事は無い。

早起きお父さんがいるので、起こしてもらうのは
断妹には、断ったが、意地でも遅刻させない様、
私が起きないといけない。
授業が遅いので、このバイト逃したら、
近所のコンビニ。
(経験者なので雇ってくれるだろうと)

妹は高校の時、遊びとバイトしかしていない。
娘は、そういう高校生を羨ましがる。
勉強したからと、職があるとは、限らないが、
今の職場の上司、消費税は、暗算出来る。
60歳近い女性。勉強出来る方が良い方とは思い
結果、娘に言い続ける。

次3~7日までバイト。
また5時前起きが始まる。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事