通院日で病院へ、診察はすぐ終わり一寸時間が出来たので談話室にてコ<q<^イム
ここに4ヶ月も入院していたのでこの部屋は色々と思い出が・・・正面の木は杏の木で4,5本ある、正面がリハビリ室です
沢山の方々にお見舞いを頂いて感謝です、同じ苦しみを持っている、入院患者とも色々交流出来た、今は皆退院して元気にしているのかなぁ
. . . 本文を読む
確か私は正常血圧の値が、最高血圧135mmHg~最低血圧85mmHgと、覚えていたが、今は最高血圧140mmHg~最低血圧90mmHgと記されている、いずれにしても低い方が良い訳だが、いずれにしても自分の血圧は知っておいた方が良いのではと思います。
. . . 本文を読む
いよいよインフルエンザが、管理された病院内でも感染して問題に、ワクチンをしていたにもかかわらず、タミフルも効果無しとの事心配だ
我が家の「しじみ」が過去に、くしゃみはする鼻水はたらす事があったが、人の風邪が犬にうつることやその逆のようなことは基本的には起こりませんとの事
インフルエンザ菌が繁殖するのは、温度と湿度が大きく作用するらしい、気温が高く湿度が多ければ菌は成長しないようだ
室内の湿度 . . . 本文を読む
今日は朝から病院へ、午前中に1科、午後に1科と受診してきた
寒さが増したこの時期の脳梗塞、脳出血等の病気が一段と増えている、若い人では40代から・・一日で一番血圧が上昇する、早朝の目が覚めた時の自身の血圧位は、知っておくのも必要かと思いますが、私は大丈夫だぁと、言い切らず自分の血圧位は、把握していても良いのでは・・・
. . . 本文を読む
イテ~ぇッ!
「インフルエンザワクチンの予防接種」本日決心して午前中、近くの病院に行き、受けてきました、これはあくまで、今年発生するだろうと思う、インフルエンザなので、あくまで予測に過ぎない!しかし自分の体力は今はあまり無い為に、予防の予防として受けてきた。
. . . 本文を読む
インフルエンザ予防接種を受けるべきか、やめとくか?「新型ウイルスが流行の兆し!」等のニュ<Xが頻繁に流れているが、今受ける予防接種はそのウイルスのワクチンではないし、う~んもう一週間考えてみよっ~と
. . . 本文を読む
昨年の今日入院!これから正月を迎えるというのに、ウ~ン!そう云えば昨年は、色々な事があったなぁ、でも早いものだ、もう一年だ、入院中は沢山の方に心配をかけ、お世話になった、今年は新型のインフルエンザが流行?との心配が、まずは健康管理に全力を、あなたもですよ!
. . . 本文を読む
「しじみ」が太る理由は・・原因は・・私にあるんです、食事をしながら、ついついおかずをテ<uルの下からあげてしまう、「しじみ」も「まろん」も私が食事を始めると、いすの両脇に座りおかずをもらうのを、じっと待つ・・そうするとつい卵焼き、魚、肉、あげくはラ<<唐ワであげてしまう、今日からは犬達の健康の為に止めよう! 反省・・・
. . . 本文を読む
犬と人間の年齢は?
犬 人間
1年 17歳
1年6ヶ月 20歳
2年 23歳
3年 28歳→まろんの年齢
4年 32歳
5年 36歳
6年 40歳
7年 44歳→しじみの年齢
8年 48歳
9年 52歳
10年 56歳
11年 60歳
12年 64歳
13年 . . . 本文を読む