ダックス&カントリー&山形だより日記

■「おかき♀」と「クリオ♂」の笑いの1日
■「プラウドチェロキー」
■山形の友人のヤマメ、イワナ、山菜を沢山!

ちゃちゃ丸君 / まろん

2008年11月06日 | 犬の
  ちゃちゃ丸君ウェルシュ・コ<M=Eペンブロ<N ウェールズのペンブロークシャー地方が原産地。フランドル地方から移住した織工が連れて来た犬が起源とされ、牛追いなどの牧畜犬として活躍。その後、代々英王室で飼われるなどイギリスでは人気が高い犬種。「コーギー」とはケルト語で「小さい犬」の意味。 . . . 本文を読む

ねね姫ちゃん / しじみ

2008年11月05日 | 犬の
    「ねね姫ちゃん」ミニチュアダックスフンド ダックスフントは、ドイツ原産の犬種である。その呼称は、アナグマを表すダックスと、犬を表すフントとして意味が「猟犬」に限定された2語を合わせたもの、すなわち「アナグマ犬」ということで、この犬種がもっぱらアナグマ猟に用いられたことに由来する。 . . . 本文を読む

小豆ちゃん

2008年11月05日 | 犬の
      「小豆ちゃん」フレンチ・ブルドッグ フレンチ・ブルドッグの原産国についての説はいろいろあります。フランス、スペイン、イギリス!!名前からいえばフランスなのかと思いますが、元々基礎となった犬が何なのかという論争が長く続いていました。スペインを中心とするマスティフ犬が基礎だという説、イギリスのブルドッグが基礎になっているという説。現代ではイングリシュ・ブルドッグが基礎になっているというのが . . . 本文を読む

うみ姉ちゃん/ジャック・ラッセル・テリア

2008年11月05日 | 犬の
 うみ姉ちゃんジャック・ラッセル・テリア 9世紀中半に、イギリスのデヴォンシャーに住んでいたパーソン・ジョン・ラッセルが作り上げた「トランプ」という犬が、ジャック・ラッセル・テリアの祖先に当たる犬といわれています。キツネ狩りの熱狂的な愛好家だったジョン・ラッセルは、馬に付いて走ることができ、さらにキツネの巣穴に突進して、キツネを巣穴から追い出すことができるテリア種を作ろうとしていました。 彼の試み . . . 本文を読む

ごめんね!小春君 「しじみ」が天敵で・(笑)

2008年11月04日 | 犬の
            「小春君」 チワワ 中国起源説と中南米起源説のこの2つの説を組み合わせたようなものではなかったかと考えられています。中南米に古くからいたテチチと、中国からやってきた、毛のない小型犬が鰍ッ合わさってできたのがチワワの原点だというのが、現在もっとも有力な説になっています。 . . . 本文を読む

ャeトチップちゃん

2008年11月04日 | 犬の
   「ャeトチップちゃん」 “プードル” ドイツ語の「pfudel」 起源については不明な部分が多いが、フランスで人気を博したことでフランス原産とされている。プードルは泳ぎが得意でもともとは鴨猟の回収犬として広く用いられていた。その後、フランスやイギリスなどで小型化を重ね、ミニチュアプードルやトイプードルが作り出され、愛玩犬となった。 . . . 本文を読む