旅先から戻れば、我が家はちゃんとあるし、カメちゃんがじっとコッチをみつめている。
めでたしめでたしと、なるはずだったのに・・・。
じきに、出かける前と違う小さくも大きな変化が明らかになったのです。
動きのない熱帯魚の水槽。見れば九匹の魚全滅っ!
何故?
水温計に明らかな温度低下が。
ヒーターが壊れたらしい。
カメちゃんならは死んだふり(冬眠)でやり過ごせたものを、熱帯圏の魚たちは・・・。
永らく元気でそこに泳ぎ回っていたのに、ずぼらな管理者の注意が足りなかったばかりに、ずいぶんとかわいそうなことをしてしまった。
庭木の根元に、ひと足先に星になったミイラ一匹とともに埋めてやりました。
三体のお地蔵様をそえて。これからは天の川を泳ぎまわっておくれ。
リビングにはぽっかり穴のあいた水槽。
我が家では、旅の反省会と清めがしめやかに行われました。
言葉がないのです
きっとまたみんなで一緒に
天の川泳いで渡っていくでしょうね
かめよこさんの心の中の水槽が
空っぽのならないことを願います
合掌・・・
お返事遅れてごめんなさい☆
あたりまえな事が実はあたりまえじゃなかったって気づく事いつも遅すぎて悲しいですね。
なんで起こってみないと、いつも身に沁みてわからないのかな~。
からっぽの水槽見てしみじみ思います。
ああしていれば、こうしていれば、、と考えてしまうもんですよね。
何故留守にしていた日にそれが起こったのか、、、
私たちの知らないところで、不思議なちからが流れていて、そういうことは決まっていくのかも知れませんね。
魚たちは、土になって、樹の一部になって、ちゃんとあるべきところへ行けると思いますよ。元気出して!
こりゃあ元気を出さねば!!
キムタクの夢で目覚めた朝に、華麗パンを手に取ったのも何かのテレパシー!?
明日は休みなので、空っぽの水槽を片付けよっかな~。
これからは亀一本に専念!
それとボクも旅日記を細々書く予定。
zebrafinchさんのベールに包まれた旅日記もちらっと覗いてみたいな~。