お久しぶりです、ギター担当、一番若手のマコッチです
大谷選手がエンゼルスの連敗をストップさせました
今年も活躍して欲しいですね!!(僕はチームとしてはヤンキースファンなのですが・・・笑)
さて、本日ご紹介するのはストラト名手たち!
Fender社の看板ギターでもあるストラトキャスター。数々のギタリストたちの代表機にもなっています!
今回はギターマガジンでストラト特集が組まれていることもあり、楽器屋店員が今知ってほしいストラト使いを紹介していきます!
1.TAIKING
1人目はSuchmosのギタリストで、藤井風氏のサポートギターも務めるTAIKING氏!
カッティングの名手であり、STAY TUNEのリフは一度聴いたら忘れられません!
機材としてはFender社のストラトキャスターを使用することが多く、現在のメイン機については、今月号のギターマガジンで特集!
セッティング等も取り上げられており、要チェックです!!
こちらもオススメです!
2.Cory Wong
二人目に紹介するのはCory Wong氏!
キレキレのカッティングが光る、現代最高のリズムギターの名手です!
また、話題沸騰中のミニマルファンクバンド、VulfPeckのサポートギタリストも務めています!
現在はシグネチャーモデルのストラトを使用しており、その前の代表機はFender Highway One Stratocasterを使用。
生粋のストラト使いの一人です!
3.Mark Speer
最後はテキサス発のスリーピースバンド、Khruangbinのギタリストを務めるMark Speer氏です!
前述の二人とは打って変わって、リバーブの効いた幻想的なサウンドが魅力的!
Yellow Magic Orchestra ver.のFirecrackerをカバーしており、そちらもイチオシです!
メイン機はFender Mexicoのストラトキャスターを使用。
70年代モデルであり、PUや各部パーツを取り換えた、至極の一本となっています!
古今東西、数々の名ギタリストたちが相棒としてきたストラトキャスター。
様々なジャンルに対応できる点も、人気の理由の一つです!
もちろん、下倉楽器ではストラトキャスターの在庫も盛り沢山です!
こちらはFender Highway One Stratocaster!かつてのCory Wong氏のメイン機と同じシリーズです!
リアPUにハムバッカーが取り付けられており、さらに万能な一本となっています!
Fender USA製のストラトキャスター!
こちらも抜群の演奏性と実用性を誇る一本です!
こちらはmomose製のストラトキャスタータイプ!
美しいルックスが魅力的な、国産ハンドメイドの一本です!
最後に、こちらが今月号のギターマガジン!ギター好き、とりわけストラト好きは必読です...!
他にも多くのストラトキャスターを取り揃えております!
ぜひお店にお立ち寄り下さい!
分からないことがあればお気軽にお電話くださいねっ

次回もよろしくお願いします

御茶ノ水下倉楽器本店
03-3293-7706
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます