9月28日は下石ふれあいフェスタが行なわれ父親の会も参加してまいりました。
子供たちと一緒にドームを作りました。
まずはマット敷き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/397b0a39a8fdf941d503f6a6d8ef32e3.jpg)
お父さんたちが開いたカラフルなビニールを子供たちが並べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/55304f3840d2e1d7a4e9770c8b885271.jpg)
テープで貼り合わせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/5e7aad528b905340823b8947f659c31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/e4392564aefa19316c0876e40284587d.jpg)
屋根の部分を持ち上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/7b48b5aad685700dedee354f136d8147.jpg)
ひっくり返して反対側と横を貼って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/b5267e1c20bd272e20ad3729e807fc05.jpg)
風を送り込むとたちまちドームが膨らみ同時に子供たちも中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/5ea79f751b93808023076f92fa0a9d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/c1f8de2453e7e3476a1849fb2c637fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/742755c11737712e557b1d93d3ed1d84.jpg)
今年は昨年のお古を横に並べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/413d31abd1c910ada4a26935e9d3ed93.jpg)
トンネル工事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/6ba23e1486cb4626be03edc38dd6adfd.jpg)
繋げてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/165e3d26a778e37a1a3181708574b893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/aa1c1f16cd18a8f6d166498b88d1a126.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/b8fa04c6ae53d7289c4143ab1ff2aef5.jpg)
中はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/b7c3e6121933d5dc1870aeb6668ed361.jpg)
作り始めから解体、片付けまでお父さんたちと子供たちで協力して作業する事ができ大成功でした。
来年以降もドームを作っていきますが、新しい事にもチャレンジしていきたいと思います。
おまけ
撤収前のスラックラインを体験するお父さんたち
子供たちと一緒にドームを作りました。
まずはマット敷き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5f/397b0a39a8fdf941d503f6a6d8ef32e3.jpg)
お父さんたちが開いたカラフルなビニールを子供たちが並べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ec/55304f3840d2e1d7a4e9770c8b885271.jpg)
テープで貼り合わせます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/91/5e7aad528b905340823b8947f659c31b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b8/e4392564aefa19316c0876e40284587d.jpg)
屋根の部分を持ち上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/bc/7b48b5aad685700dedee354f136d8147.jpg)
ひっくり返して反対側と横を貼って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/b5267e1c20bd272e20ad3729e807fc05.jpg)
風を送り込むとたちまちドームが膨らみ同時に子供たちも中へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/eb/5ea79f751b93808023076f92fa0a9d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ad/c1f8de2453e7e3476a1849fb2c637fbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9b/742755c11737712e557b1d93d3ed1d84.jpg)
今年は昨年のお古を横に並べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/8d/413d31abd1c910ada4a26935e9d3ed93.jpg)
トンネル工事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/5c/6ba23e1486cb4626be03edc38dd6adfd.jpg)
繋げてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/09/165e3d26a778e37a1a3181708574b893.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/52/aa1c1f16cd18a8f6d166498b88d1a126.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/fb/b8fa04c6ae53d7289c4143ab1ff2aef5.jpg)
中はこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/44/b7c3e6121933d5dc1870aeb6668ed361.jpg)
作り始めから解体、片付けまでお父さんたちと子供たちで協力して作業する事ができ大成功でした。
来年以降もドームを作っていきますが、新しい事にもチャレンジしていきたいと思います。
おまけ
撤収前のスラックラインを体験するお父さんたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b9/6d17a70745553ed64ac68be1edaef3aa.jpg)