そもそも、どうして北海道に行こうと思ったかというと、姫と殿が「雪!雪!」と、殿が「飛行機!飛行機!」とうるさかったので、思い切って北海道に行くことにしました。
(ちなみに姫は飛行機が嫌い)
雪に関しては大阪から行ける範囲のスキー場とかも考えたんですが、雪道の運転が慣れていないので無理⇒それならいっそのこと北海道に…ということです。(笑)
2泊3日で行ったんですが、1泊目は夕方に千歳着、3泊目も昼の飛行機で帰阪だったので、実質遊べる日は2日目だけでした。
でも、飛行機の時間帯がイマイチな時間帯だったのもあり、2泊3日で1人当たりの旅行代金は朝食付きで3万円弱!←普通に考えたら、飛行機代だけで3万円以上かかるかと
しかもLCCとかじゃなくて往復ともANAでした。
元々、北海道の3月は旅行シーズンのシーズンオフらしく、比較的安くで行けるみたいです。
(2月まではスキーシーズンでやや高め)
【1日目】
行きは関空から出発でした。
(ちなみに復路は伊丹着にしました)
「久しぶりにラピートに乗ろうかな〜」と思っていたら、うちが乗ろうと思っていた時間帯のラピートは2021年10月から土日は運休でした。
←今現在はどうなっているなかは知りません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
そのせいでJRの関空快速で行くことになりました。
JRの関空快速は環状線でよく乗るからラピートがよかったのに。チェッ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/72/77166cb4378b4f98792c6378ac9b3944.jpg?1655708135)
行きの飛行機。
往路はめちゃくちゃ雨降ってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/dbba01003b152f2d20146eee076af47f.jpg?1655708135)
雨の中を離陸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/25/3c608ced2c8f12c66adf9eff70e5a237.jpg?1655708134)
機内サービスの飲み物の入れ物は鬼滅の刃。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/55/3359a4ac0165321bfd46ac70ef287103.jpg?1655708269)
禰󠄀豆子のイラストあり。
炭治郎のイラストも入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/48/8d84ec60fd439b4b12cada63815bf251.jpg?1655708134)
飛行機の中から北海道の大地が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/00833bb5d1030ee1b1cbb02be1380894.jpg?1655708134)
夕日と雪の大地。
雪を見てテンションが上がる子供と私。(笑)
ホテルは中島公園近くの“マイステイズプレミア札幌パーク”だったので、リムジンバスにて中島公園へ直行しました。
結局、ホテルに着いたのは19時半前くらいで、1日目はコンビニで晩ご飯を買って、部屋で食べて、温泉に入って寝るだけでした。
【2日目】
ホテルの朝食は3つのレストランから選べたのですが、この日はバイキングにしました。
味はなかなか美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
腹ごしらえした後は、この北海道旅行のメインイベントの1つの『羊ヶ丘展望台に行く!』で、地下鉄とバスを乗り継いで羊ヶ丘展望台に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/15/c271eb5d825c03db933c799078037f38.jpg?1655716241)
札幌市内の横断歩道のところにこんなBOXがあって、見慣れないうちら家族は興味津々。(笑)
どういった状態の時に使うのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/85ef5349f00639ee91e654b42b57911b.jpg?1655716241)
羊ヶ丘展望台に着いた途端、姫と殿はテンションMAX。(笑)
初めて生で見る積雪に大喜び!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6c/aa35127207a71796292095862a8f3f83.jpg?1655716241)
殿は「ほらほら見て見て〜」と雪だるまの元を持ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/de/9806b489a467c75e2ffb1c73a62a2540.jpg?1655716241)
姫は雪の上に自分の型をつけるべく寝転んでみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a6/341d749db0f39b1994ed7a6f8a2c0888.jpg?1655716241)
無料のソリもあって、何度もキャーキャー言いながらすべってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d8/f9668ba2a6e671932bdf3bfc9016275f.jpg?1655716241)
パパは寒いのが苦手なので、「おれは何もせーへん」といってた割に結構大きな雪だるまを一生懸命作ってた。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/6274e00f025f6ce60882153ff6980750.jpg?1655716244)
雪だるまと「ハイ、チーズ!」。
こんな雪だるまも大阪じゃ作れないしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e3/aa7914dfda6dfdb2219ef384421d1870.jpg?1655716244)
本当はこのクラーク博士像で家族写真を撮りたかったのですが、雪で遊びたい姫と殿は「雪遊び命!」で写真を撮らせてくれませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/70/d6895966a80868a983baeab261d1cfca.jpg?1655716281)
羊ヶ丘展望台にあるレストハウスのレストランでジンギスカンを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/7e/73e00a118d988cab905cb12760a17110.jpg?1655716281)
ジンギスカンも北海道名物ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/a8/56f1871007dcf17eb808defa4de337a8.jpg?1655716281)
子供たちはお子様ランチを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/b18eb436a134888215eb725f167ae451.jpg?1655716281)
途中休憩で、私と姫は白い恋人のソフトクリームも食べました。
思ってたより普通のソフトクリームでしたね。
3月下旬でも、札幌市内はまだまだ雪が残っていて、羊ヶ丘展望台も雪遊びに良かったです。
観光客もまあまあ来てましたね。
さすが有名観光地!(笑)
羊ヶ丘というだけあって、小屋の中に羊がいたんですが(←夏は放牧されているそうな)、ものすごく汚れた羊たちだったので、姫も殿もイメージと違っていて笑ってました。
お昼ご飯を食べて、少し遊んでから、羊ヶ丘展望台を後にしました。
お次は時計台へ移動です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/03/a117912ed047d75f79dfea75805b9686.jpg?1655717802)
これまた札幌の有名観光地の“時計台”に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/fc4b2b614fa9a4182a7a7742f008f028.jpg?1655717802)
この旅行で数少ない家族写真です。
札幌の時計台って、ビルの中に囲まれた状態であるから、日本三大ガッカリ観光地だと、昔、北海道に住む友達から聞きました。
他の2箇所はどこなんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/df/ea99d33a501f5aa102908c06b0769a60.jpg?1655717802)
時計台の中に入って見学もしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d3/99898acab8e9e9654949e553a2518ff5.jpg?1655717802)
時計台から地下鉄の駅に戻る途中に道すがら見た札幌のテレビ塔です。
こにらは遠くから見ただけです。
で、中島公園にも雪が積もっていたので、雪遊びをしました。
いや、雪遊びというか、雪に埋もれていただけのような…。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d5/a633ccc6704625f5149bafffc464898f.jpg?1655717803)
子供は体重が軽いので、積もった雪を踏んでもそんなにズボらないのですが、大人は体重が重いからズボるズボる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
かんじきじゃなくて普通の長靴だったから、雪の上を踏んだらひざ上までズボるから、なかなか歩けないし、脱出できないしで、中島公園で遭難するかと思いました。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2a/c58c6c0506f46687b9d9dd037343fea4.jpg?1655717802)
3月下旬の札幌市内はまだまた積雪がありました。
だって殿の目の前にある鉄枠は鉄棒じゃなくてブランコの支柱ですよ。
ブランコの上の部分て相当な高さじゃないですか、それを触れるくらい雪が積もってるってことですからねー。
これが道南になるとそれほど積もっていないそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e5/c709f7b24b1107a7040aaba3d754b4dc.jpg?1655717804)
まあ、子供たちは中島公園でも遊ぶ、遊ぶ。
雪がすごく楽しかったみたいです。
何回か北海道に行ってるけど、すすきのを歩いたのは初めてかもしれないです。
“氷雪の門”まで少し道に迷いました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2406.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5f/e098da7c0c26163261315d60e3150fd6.jpg?1655803736)
三大蟹コースを頼みました。
たらば蟹、ずわい蟹、毛蟹が食べられるコースです。
そのメニューの中にあった活毛蟹のセイロ蒸しにされる毛蟹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/8eafb89cdad384d1baed5b3950022927.jpg?1655803736)
姫と殿が興味津々で毛蟹をツンツンしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f8/0ddb0d0fda87b6dd8190e40fc1a83089.jpg?1655803736)
たらば蟹の炭焼きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/be/5d37a1265681c41bf671f38f8f743cbd.jpg?1655803736)
ずわい蟹のしゃぶしゃぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/db4ecb21fec844d2fa3c147160afa195.jpg?1655803736)
そして北海道に来たのなら、やっぱり飲むのはサッポロクラシックかと。(笑)
いや〜、久しぶりに蟹を満喫しましたねー。
美味しかったです〜。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3015.gif)
で、蟹を食べ終わったら、ホテルに戻って、また温泉に入って寝ました。
【3日目】
この日の朝食は和食にしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/10/3e5799f4745f2df05cf38f7080258da7.jpg?1655804326)
こちらが和定食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/30/99bf552821d9379a2df821d5f9c7ea29.jpg?1655804326)
こちらが私が頼んだ数量限定の海鮮丼です。
めっちゃ美味しかったです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/21/c92000e64099d23df9165583698c2389.jpg?1655804326)
運良く個室に案内してもらえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d3/a548b84515db8a005dcc838a7ef173ca.jpg?1655804326)
お店の中に川が流れてます。
ホテルをチェックアウトしたら、地下鉄で札幌駅に行き、JRに乗り換えて新千歳空港に向かいました。
空港には時間に余裕を見て、飛行機が出発する2時間前には到着しました。
ANAトラベラーズでの旅行だったので、旅行日程表を見せたら5%OFFになるとのことで、ANAフェスタでお土産を買いました。
白い恋人とか超有名どころなお土産は値引き対象外でしたが、逆にそういう超有名どころのお菓子って大阪でも物産展とかで手に入るんでいらないんですよね。
できれば物産展とかに売ってないやつがいい=5%OFFありなので、ちょうどよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/749c6843a89d023f3312de4c1f1a1779.jpg?1655857709)
新千歳空港の中にあるカルビーのお店で買いました。
美味しかったです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2670.gif)
そしたら空港内で子供向けにスタンプラリーをしているのを発見。
無料の割に景品がなかなかよかったので、チャレンジすることにしました。
そして、これが波乱の幕開けとなることに…。(笑)
新千歳空港内を色々と散策することができて、景品も無事もらえたのですが、時間がかかってしまい、飛行機搭乗の30分前になってしまいました。
で、慌ててパパのところに戻り、手荷物検査場を通過して、搭乗ゲートへ行きました。
殿とパパに「トイレ行っといで〜。交代で行こうや」と2人をトイレに行かせたのはよかったのですが、私たちの乗る飛行機の搭乗案内が始まったので、姫と「私らも(トイレ)行こうか」と、殿とパパが帰ってくる前にトイレに行きました。
で、私と姫がトイレから戻ってきても、殿とパパはまだ戻ってきてませんでした。
もうすでに搭乗が始まっていたので、焦り始める私…。
そしたらパパだけが1人で戻ってきたのです。
私が「え?!殿は?」と聞くと、「先にトイレを出た」と。
私が「え?おらへんやん!どこに行ったんよ?!もう搭乗始まってるやん!」とキレると、パパは「探しに行ってくる」とスマホを持たずにトイレの方に行ってしまいました。
殿、行方不明状態…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
姫も「探しに行こうか?」と言いましたが、「いや、姫まで迷子になったらあかんから、ここにおって」と。
飛行機の出発まで15分ほどで、搭乗もほぼ終わりかけ。
とりあえず搭乗口のアテンダントに「子供がトイレに行った後、迷子になってしまっていてないんです」と言いに行き、私は搭乗口のところで「◯◯ー!◯◯ー!」と殿の名前を叫ぶ。
何分か経って(←すごく時間がかかった感じがしたけど、さほど時間は経ってない)、姫が「あ!」と言いかけ出しました。
姫が殿を捕獲!!
どうもトイレを出てから、私と姫がいてなかったので、私たちが荷物を置いていた椅子のところから、もっと奥のゲートの方に行っていたみたいです。
しかし、今度はパパが帰ってこない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2730.gif)
スマホを持って行ってないから連絡が取れない。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/angry.gif)
まあ、そうこうしているうちにパパが帰ってきて、なんとか無事飛行機に乗ることができました。
いや、もう「飛行機に乗れないんじゃないか
」とマジ焦りました。(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2382.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/df/6a4dce06d4f3c1be94b8066891be3f4b.jpg?1655857709)
帰りの飛行機はB787でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ce/d92d1a44d390a19d7cb67ba9f63a0f3a.jpg?1655857663)
飛行機の窓から千歳空港の建物が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/2ea8c91f073e13821de658341bf2cb2b.jpg?1655857663)
「雪の大地よ、さようなら〜
」て感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
「また来年も北海道に行きたいなー」と思うくらい楽しかったです。
【ホテルについて】
上の方にも書きましたが、今回泊まったホテルは“マイステイズプレミア札幌パーク”です。
温泉付きのホテルがよかったので、こちらのホテルにしました。
地下鉄の駅から近かったし、お値段もお手頃で、朝食も美味しかったのし、温泉に入れたし、おおむね満足しているのですが、ちょっといただけないことが1つありました。
事前にホテルに電話して、子供用のパジャマがあるのか確認していて、「ある」とのことだったんですが、実際にチェックインした時に聞いたら「ない」と言われたんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0152.gif)
事前に確認して「ある」と言われたから、子供たちのパジャマは持って行かなかったのに、「どういうことやねーん!!」ですよ。
結局、このホテルには子連れ用のキッズフロアがあるのですが、子供用パジャマはそのフロアでしか貸し出しをしていない、とのことでした。←ちなみに電話の際、姫&私の部屋と殿&ダンナの部屋を隣り同士になるようにお願いしていたので、フロアがキッズフロアでないことは電話に出た人は分かっているはずなんです
ホテルが「ある」というから持ってきてないし、かなり文句を言ったら、渋々貸し出してくれました。
ところが持ってきたのは90cm用で、再度電話で110cm用を持ってきてもらうことになったけど、また90cmのを持ってきて、一体このホテルはなんなんですかね?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
パパは私より温厚なんですが、さすがにきれてました。(苦笑)
さて、長くなりましたが、3月の北海道旅行記はこれにて終了です。