青春雑記帳

【ボランティア】愛藍人・文字で藍玉をつくろう

宮城県指定無形文化財の正藍染めの材料となる藍玉つくりに今年も呼んでもらえたので相方と参加してきました。

毎度お馴染みの2人です。

藍玉は藍を藁や籾で発酵させるのですがパッと見、去年より発酵が進んでる印象。

更に千葉家に伝わる石臼も借りて今年は2つで捏ねる事ができます。

これは早く終わりそうです。

外ではお母さん達が塊をちぎって藍玉にしていきます。
天気がいいのも嬉しかったです。

10時になったのでおやつタイム。

コーヒーとお菓子。

砂糖菓子とからし菜もいただきました。

完成した藍玉。
雨戸を利用して並べてますが大体500〜600個が1枚に乗せられます。

皆それぞれお喋りしながら作業してます。
よく会話が途切れず手も休めず作業できるなぁ…とは会長の言葉(笑)

お昼は愛藍人・文字食堂のラーメンとおにぎりです。
これがまた美味しいんだ♪
お母さんお手製の漬物も回ってきました。
色々試して皆で食べるのも楽しみの一つです。

午後も頑張りましょう〜

かなりペースが早いです。

14時に全ての藍を捏ね尽くしました。
去年より1時間以上早かったですね。

藁と籾は畑に戻して土に還します。
自然の材料だけで作る藍玉ならではです。

作業場の掃除もしましょう。
去年はここまで辿り着けなかったんですよね。

完成した藍玉は乾燥させます。
実際の藍染めも温度調節もしない自然のままで行うので6月〜7月だけの期間限定なのです。

3時のおやつです。
アロエヨーグルトは初めて食べましたが結構美味しいんですね(笑)

冷やしたサツマイモも美味しかったです。

最後にお土産をいただいちゃいました。
藍染めの手ぬぐいと行者にんにくです。
既に「来年もよろしくね」と言われましたがすっかり顔も覚えられて仲間だと思ってくれてるみたいで嬉しいですね。
もちろん来年も来れるように体調は整えておきますよ。

最後にちょっとおもしろかった話。
お昼に食堂に来た初見のお客さんからクレームが入ったそうです。
「ここはトイレの臭いがする。こんなところで食堂なんかやってるのか」

ほほう、ここが正藍染めを生業としてる事を知らないでご飯だけ食べに来る人がいるんだぁ〜と驚き。
藍玉つくりを知ってる人ならこの堆肥の臭いで「ああ今年も藍玉作る季節になったんだなぁ」と理解するのに素人だなぁ~
と会長やその場にいた人達と大笑いしちゃいました。

レアなタイミングに出会したのに勿体無いですよね。
しばらく臭いが取れないのが大変だけどこれも正藍染めの一部なんですよ。



名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北が好き!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事